20200227

【メンバー募集】シープロクラブ会員(C Pro club members)


「シープロクラブ会員(C Pro club members)」 2020年8月より開始します【2020/4 改定】

港区の施設にて会員制のクラブを始めます 健康管理やトレーニングをベースに パフォーマンスや座学 またサイクリングのそもそもなど ニーズに応えたセッションと 情報交換のコミュニティの場として運営してまいります

「可能な限りパーソナルで対応できるよう目指します」問診やカウンセリング ケガや不具合などの診断と修復 トレーニング・ストレッチング一緒にやりましょう コンディショニング・メディカルチェックなど健康管理 座学(解剖学・運動生理学・内分泌)など仕組みや理論のウソホント 食事と摂取(アスリートの食事 補給食やサプリメント) フィッティング・ポジション・セッティング全部診ます 欧州のレースの解説 そもそもの根本的な自転車レースのこと(練習 練習コース 基礎って)間違ってない? そうそうイマサラ聴けないことなど いっぱいあるかと思います 

まあ「雑談」(珈琲・ビール ご一緒してください) 欧州のレース(VTR)観ながら楽しみましょう

予約不要のフリーセッション
======================
実施開催:毎月1回 第2土曜日 14:00-18:00(レーススケジュールにより第3土曜日)
年会費制:20.000 円
2020年8月より開始予定【2020/04改】
======================
※自転車で来られるようでしたらフロアーまで運んでください

ラテンのミュージック流して待ってます

(お申込み・お問い合わせ)シープロクラブ会員 メンバー募集
http://www.charipro.com/contact/index.html


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20200222

組みなおしだ


港区に移りオペレーション 1か月 綱渡りな実態は実際「綱」のない まあそんなたかみではなく地べたを這うような 石橋を叩くような歩みができるひど器用ではない訳で 目の前の勝負ではなく「勝ち方にこだわる」そのプロセスがなにより そんなことを言っているから いつまで経っても精神論での進歩に至らない訳だ もっと建設的に物事を組むことができれば 少しはスマートに辿ることができるのに 自分が想う仕事のクオリティー 決してカッコいい訳ではないけど 結果を生み出すためのプロセス わずかでも妥協はできない やっぱり フフフ

ようやく「考える仕事」の時間枠 隙間ではなく組むことができるように またこの許せないカラダも限界で 戻し改善させパフォーマンスまで創りなおさなければ 恵まれた環境でいられることに感謝だ 実行と結果 こだわってまいります


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20200217

選手の資質

南半球のレース事情から 1月よりUCIのレースもメジャーとなり 各選手(プロを目指す選手からトッププロに至るまで)「仕上げ方」はそれぞれ多岐にわたるようになってきている

まあでも実際に ヤルことは決まっている訳で 歴史と伝統 学術的にもアップデートを繰り返してきても 決まったことから始められなければ 選手のカラダを創ることはできない訳で いわゆる「地脚」基礎のベースになる脚を運動生理学の基「内分泌」内臓の仕組みや赤血球のサイクルより 心臓の機能と筋繊維を同調させつつ 脳からの命令系統(随意運動と不随意運動への移行)を更に同化させ身に着ける基礎(ザックリだけど)からでなければ レースで競うまでの脚には至らない 雑なことをしているようでは いや更に戻って「的外れ」なことをしているようでは 運動会のレベルから離れることはできないってことになる

欧州の伝統(選手の創り方)を真向拒否でもしているかと痛感させられるこの国(日本)または(欧州とは)環境が全く異なるにも関わらず そっくりのもまま日本に当てハメようとするサマ 本当に不思議だ フランス本国では年間(UCI~街のレースまで)6.000以上ものレースがある環境(地理的な条件と道路事情も含め)また歴史を踏んで歩んで来ている街のクラブチームの存在があり 選手が迷うことなく「(選手が)ヤルこと」学びながら間違うことなく 練習やトレーニング 食事の摂取やレース 日常生活であったりと的外れなことをしないで済む訳だ まあでも(そんなクラブチームに)関わり携わるスタッフだって人間なので 間違ったことは言わないにせよ 確立された指導者ではない限り「意見が分かれる」そんな指導だって実際には存在していて そんな場合は『選手のセンス』教わる側の選手が判断する必要がある まあこのセンスっても「選手の資質」ってことに関わる事実かな ただこの国(日本)では核心的に至ることなく的外れ的な誘導は少なくなくって(この日本では)学ぶ場が希少であることと 偏った情報からの解釈(選手も指導者も)また学ぼうとしない常識もあったり(これは若い選手の問題)「日本のプロ」「欧州のプロ」などと なんだかペテンにハマる茶番の事情もあったりと これだけ情報があふれる時代 選手自身のセンスの問題 重要に問われてくるのかと判断している

まあ 完走を目指している選手が 表彰台に上がることはありえなく 10位以内を目指していて「たまたま勝っちゃった」なんてことも ありえない訳で そう「タイミングよく技が決まって」そうしたスポーツであっても その勝負の場まで勝ち上がる実力があっての話しだ 特に自転車レースでは「たまたま勝つ」なんてことは有り得ないスポーツ 勝てる場所まで自力で上がることができての話し そう「自力」って「追求心」に伴う「積極性」選手の資質の基本(基盤)この基盤に揺るぐことのない精神力を磨く行動 この延長線上に「カラダの準備」スポーツ選手の基礎のカラダを創る練習に至る訳で どれもこれも「たまたま」で身に着くことは なに1つない 全てが自らの行動からでしか なにもかも始まらないってことだ 

『コーチやトレーナー陣の方から「教えさせてください」と 選手へ問い掛けることはない』まあ身近な選手へは いつも告げていること この日の練習(ココはチームではないので目的が明確な選手だけが一緒に走るところ)1周/16㎞(3~6%)ギア比「2.8(固定)」LSD/SFR 1分交代/シッティングALL 6周/3.5時間(最終周は固定ギアのままゴール勝負)+1周/レース走(ギア比は解放)ジュニア アンダー 社会人選手が同じ目的で練習する ヤルことは決まっているってことだ でも今日ここに来ている選手達 目的は同じでも体格や年齢は様々 選手のカラダの準備としてオフの練習内容「仕上げ方」そのアプローチだってみな違う 「スイミングの練習は入れた方がいいですか?」『ビート版を使ってドルフィンキックを組んで』「まだ(シーズンの)疲れが残っているみたいなんですが?」『(シーズンの疲れを除去のため)コンディショニングに通って来て』「陸トレはやってもいいですか」『50mダッシュ(スタートから突っ込んで)また(最初から突っ込みと後半へ上げた)800m走も組んで』「(欧州で闘える)基礎のカラダを創りたいんですけど?」『毎週パーソナルトレーニングに通ってきて』「ポジション診てもらえますか?」「メディカルチェックに行ってもいいですか?」「ココが痛む(調子が悪い)ですけど?」「LSDからギア(負荷)を上げていく具体的な上げ方は?」「実際のスピード練習は?」「ギアを掛けるって実際?」 そうそう昨年から診てきた選手でアンクリングが残っていた選手 この日伴走していて いつの間にか完全に治っていて「やるべき練習」できていれば こと細かいペダリングの修正なんかしなくっても いつのまにか上半身の使い方まで身に着いてきていて(きっと本人も気が付いてはいない)的にハマった練習ってそういうもんだ まあ欧州では常識的な話しで至って日常的なこと そうそう アンダーとのセッションでは 費用の代償は(レースの)走りで返してもらう契約 なので「自力(追求心に伴う積極性)」のある選手は タダなんだから(オレのこと)ガツガツ使っている訳だ

この日本では 同世代の選手を褒め憧れる声は聴くけど「アイツよりオレの方が速い」とあからさまに声に出す若い選手は希少で なかなか生まれてこない レースは勝った負けたの競争で ルールの基での喧嘩(ガチのケンカ)とっちが強いかってことだ しかもプロになるってことは 年上の強いヤツにケンカを挑む(ケンカを売る)ってことな訳で「自転車レースを楽しむ」って この喧嘩を楽しむことを指す訳だ 自転車レースでガチのケンカ 勝った負けたを楽しむことができなければ(欧州)プロへ臨むことはできない 選手の資質ってことになる 

コイツラみんな 喧嘩の準備は整った 笑笑


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20200213

To be sexy style work


ようやく「自転車に乗る気」なってきた しかし 渦を巻いていた脳細胞と 全身に寄生する「Fat」こびり着きはじめるとクセが悪い 24個の背骨は可動に達せず 内分泌は燃焼どころか赤血球の妨げに 結局ベストタイミングで「コーディネート」の仕事は降りる結末に 関係各所へ顛末の報告も済ませ 新規オペレーション やっと腰を据えて臨むことができる

映画を観る習慣も回復しつつ 70~80年代の仏映画は源だ 妖艶なシルビア(Sylvia Kristel)の頬は限りない妄想 血液が騒ぐ感情もオレ的な日常も戻ってきたようだ フフ

瞬きする時間も惜しいほどの1月を収め さてシーズンのスケジュール組む準備 滞積する残務を含めた作業と仕事 考える時間と学ぶ時間も情けないくらい怠っている現状から 粛々とゆっくりと脱出 部屋で密かにバチャータ(Bachata)のステップ ラテンの血統をカラダに染み着けるプラクティスと 徐々に取り戻すスピード感 フィットネスの市場と事情へ臨む準備と 絡まり根深い国内の自転車レースの現場へのアプローチ さらに加速する必要がある

育成選手への(社会人選手も混戦)練習クラブはヒト区切り 以降の練習クラブの練習会も引き続き組んでまいります またメディカルコンディショニングとしてメディカルチェックも積極的に承ることと ルーチンのパーソナルトレーニングの指導の実施はもちろん そうそう「無料バザー」の企画も暖めていて みんなからの持ち込み(使わなくなった備品・自転車・ウエアーなど基本育成選手向け)の受け入れもしていきたいと思っている 港区のスタジオの利用と活用として フリーで活動する指導者へスペースの提供や しばらく滞ているセミナーの実施など また指導者研修と勉強会 まあスペース的な問題もあるので少人数にはなるんだけど そう根幹 アンダー(U23.ジュニア.U17.U15.)とのセッション(カウンセリングやメディカルチェックなどインタビューも) それと肝心な広報活動も スタジオを整えつつ積極的に各所へアピール(フットネス市場と自転車界へ)地べたでのハンドアウトも含め 這うように地道に 確実に進めてまいります

責務と結果を生み出す仕事と 研ぎ磨く仕事 わずかでも妥協することなく ブレずに履行します


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/