20170630

to physical therapist

選手としての 次の生活を滑り出した当初 勉強する日々が続き 臨床と理論を知識として身に着け始めた頃 都内の病院より依頼があり リハビリテーションの施術者へ(座学と実技)指導する(指導者へ教える)ようになった1998年 タイミングが重なり 治療院からもそんな依頼を請けていた・・・

まあそんな当初を想いおこし いまのボクの基盤を創った時期 あけくれた修行時代を振り返え戒める

専門分野へ特化し修行を続ける過程で パーソナルトレーナーへの研修 ようは指導者へ「指導を教える」仕事も重ね 病院や治療院での指導(施術者を教える)も含め 貴重なキャリアを積みかさねることができ 僕は本当に運がいい

昨日は久しぶりに 治療院からの依頼へ いつものように「手ぶら」で伺い 2時間の講義から開始 実技と座学 後半は具体的な施術 症例からその理由と理論 仕組みと方法を 古典的な人体の仕組みと 最新の情報とをかさね 指導してきた 「360度水平に稼働する24個の脊椎が 積み木を重ねるように骨盤に乗り 球状にあらゆる方向へ稼働する左右の股関節2本の脚で支え 重ねた積み木の最上部には重たい頭が乗り そのすぐ下に 胸椎から胸骨につながる胸鎖関節にぶら下がっている腕と肩関節と肩甲骨が左右に天秤棒のように・・・」 ん~ まったく人体 ヒトの身体は 厄介な構造だ こんな不安定な構造を常にイメージし 患部(故障個所)だけではなく カラダ全体を診る! 筋肉の繊維1本を探る 起始停止部から稼働を左右共確認 たった200個の骨 300ヶ所しかない関節 反射(不随意運動)を見逃さない そして触診・・・ これ本丸だ 

「グレー」はダメなんだ シロかクロかはっきりさせる 解らなければ理解できるようになるまで 徹底的に勉強する・・・ 治療には例外なく同じ症例はない 人類の数とその症例の数 全てが異なる治療が要求されるので 結果までトレースした臨床経験がモノを言う

しばらく 通うことになった これも僕のキャリアだ


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170628

アップデート(update)|Experience point

冬眠したくなる・・・ でもきっと 眠ったら もう起きたくなくなる?(笑)

消化不良が続く状況 そのストレスは その先を魅ること以外に解消はなく ただただ その遂行 履行に務める! いつまで続けるのだろうかと 手元でモタモタとする自分の姿に いつもながらチカラのレベルの低さに想いは果てそうだ・・・

まあでも 情けないことを言っていても進むことはなく 息継ぎなど グズをしている場合ではない

歴史が途絶えてしまった この離島 処方箋などといった気の利いた現実は存在しない その処方は ひたすら 間違わず コツコツと結果を積みかさねていく以外になく 近路の存在もない なので 遠回りは避けたいと切に勤める次第・・・ まあもし そこに わずかでも妥協が発生するようならば 僕は迷うことなく 遠回りをしてでも 絶対にブレることのないよう どこまででも辿り 想いの限りを尽くすだけだ

僕は とても恵まれていて そばにいるみんなに支えられこの場所へ立っている サポートや応援を戴くみなさん トレーニング 練習に来てくれるみんな 協力してくださる方々 声を戴く また共感してくれる多くの方 そして練習クラブの奴らも・・・ なので わずかでも妥協することはできない

95年から活動し始めた 選手としての次の生活は そう 13歳のボクが魅た欧州の選手の走りからだった・・・ 『Experience point(経験値)を検算しアップデート』 時間と共に培い積みかさねたことを 伝え伝承することが仕事 やっと使えるようになってきた『教える』と言った言葉 ガラではないんだけど 伝えることが教えることなら ガンガン使っていこうと(小さな)決意・・・!

いつも この 1970年代のカンパのエンド(この写真)を魅ながら 初心に戻り想うことだ


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170626

供給する側|その立場に立つ瞬間

不思議な気持ちだ・・・

このあいだ 「これから取りに行ってもいいですか」 早々ウチの下からコール・・・ サコッシュに詰め込み 手渡し 『強気の走りで勝ち上がれ』と 言い着(いいつ)けた

供給とは『伝える』 育成の場では プロへの供給とは意味合いが異なるんだ・・・

昨日のナショナル選手権 ライブ映像から伝わる事実は衝撃的で まさに悲惨 しょせん日本人は日本人 全員が五十歩百歩 しかもその事実が実況されることもなく 不可思議? 欧州のレースを転戦する選手と 平日は仕事の後にローラー練習している週末ライダーが先頭交代しているシーン 衝撃? 本当に不思議だ! こんな想いをしているのは 特別なことなんだろうか・・・ 動くことができない 後ろをヒラヒラする プロコンチの選手 カテゴリーは「プロ」 なんで動かない 動けないのか? まあ 放映されたレースそのものが語ること マジ惨劇・・・ もはや「時間がかかる」 そんな悠長な問題ではなく じゃあ なにが問題なんだ? 目の前が暗む絶望感だけが 脳裏 胸の奥 想いや希望 果てる?

タイトになり始めたスケジュールに ボク的な平常心の温度は沸く手前で継続しつつ維持し お願いをして供給することはなく また「教えさせてください」などといった 意味不明な「お願い?」をすることも ありえない! 妥協することなく その目的を タイミングを測り的確に提供することを目指すと共に 今週は久しぶりに「治療院への指導」そんな依頼を受けているので 教えることで学ぶ 磨き研ぐ ボク自身のアップデートへ直結する 治療へつながる知識と技を提供してくる・・・ 『供給する側 その立場に立つ瞬間』 楽しむことなどとは程遠いけど 僕のところへ来る奴らは 框(かまち)を超え 溝(みぞ)を渡り そんな奴らの想いへの提供 その醍醐味は 虜だ

強気の走りでまいります


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170622

練習クラブ ジュニア班|コンチネンタルへの挑戦者

コソコソと ようやく・・・

3年間の試行を経て 4季目より覚悟を決め 今季春先より公開し U15とU17 2選手から滑り出した「練習クラブ ジュニア班」

施設の提供を戴く B-SPACE さんに感謝です

宮沢オヤジ(Kiyo Miyazawa)からは「勝ち方まで ちゃんと教えてやれ」とう指令があるので『全部 教える』コレ基本! 全部は全部 最初っから全部やるってことだ・・・

準備期間? ココロの準備? 子供嫌いの俺!? どうやって接する??? 考えてみれば そんなものを考えているようじゃ話しにならない 顔をみて 目をみて 脚を診れば どこを魅ているのか その想い 話しを聴かなくったって 解らないわけがない・・・ 廻っている 回っていない そんな脚をみていてほくそ笑む なんだか よく解らない自分に驚く(笑)

ボクが13歳のときから観てきた選手 僕自身を含め 身近な選手 一緒に闘った選手 先輩選手 後輩連中 強くなっていく過程 その逆で速くならなかった多くの選手 何百とかの桁では語れない以上の その実例を視てきて その答えは明確なんだ だから やるべきことを迷うことなく教えることができるんだ・・・ まあ ジュニアであろうが ユースであろうと 成人の選手であっても きちんと「1」から始めることができなければ 「2」へも「3」へも行けないだ この理論は 物事の常識・・・ 

彼らの進む勢いは 測り知れないことは なにより僕が身に沁みて経験してきている そのスピードは 思い出す過程を経ることなく昨日のことのように解っている 今日やること 明日の練習 週末の計画 明確に僕の脳へ刻まれている

さて今日も練習だ その先を魅せてやることがボクの仕事ってことだ

練習クラブ ジュニア班|コンチネンタルへの挑戦者
http://www.charipro.com/Practiceclub/Junior_P.pdf


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170621

20RM|Type2a(中間繊維)

昨年の10月より開始した脊椎のリハビリ 6ヶ月間は24個(頸椎 胸椎 腰椎)の動きを詳細に確認することに尽き 4月よりトレーニングのレベル?(運動のレベル)へ移行し2ヶ月 少しだけ「負荷」へ やっと・・・

基本20RM(Repetition Maximum)「反復可能最大重量」の回数 20回! 僕は若干こだわる数値で スロートレーニングと 初動負荷を徹底的にコロスことにより Type1(酸化系の筋繊維)を1本づつ収縮させ使い切るころに Type2a(中間繊維)の収縮が始まり わずかにType2b(解答系の筋繊維)を使うことができる数値が「20RM」ってことだ

筋繊維の生成と構築には 概ね90~100日程度とされていて 酸化系の筋繊維をメインにしたトレーニングでの練習では 酸素が要になり TCA経路(クレブスサイクル)機能から 運び屋を担う血液が伴うため 赤血球のサイクルが120日(生成と死滅を繰り返すサイクル)なので 20RMのトレーニングでは 120日で「1サイクル」 トレーニング開始より120日後より筋繊維の構築が始まるとボクは計算する
------------
①プルダウン(マシン)25k 脊柱起立筋 上腕三頭筋 広背筋
順手サムレスグリップ フロントへ 重力と真逆へ引く
②リヤレイズ(ダンベル)4k 4k 脊柱起立筋 広背筋 大円小円筋
ナロースタンス バックスクワットの姿勢で骨盤と一緒に前傾 胸鎖関節よりヒジを挙上
③ディプス(脚の低い椅子を両腕でプレス) 上腕三頭筋 大胸筋
上体を表に向け起こす 胸椎はフロアーと垂直に近づける
④腹筋(マットで上向き) 腸腰筋(腸骨 大腰) 腹横筋 腹直筋
弱クランチ 手(指)は軽く頭を触り 片脚づつレッグレイズし ヒザを戻すタイミングで ヒザと逆方向のヒジを近づけ 交互に反復
------------
4種目サーキット 20RM インターバルで 3セット 週に1回の実施
(使う部位 起始停止 軌道 アライメントなどの詳細は省きます 的を獲なければ意味がないことも・・・)

まぁ~ しょぼい運動(泣) トレーニングに至るまでは? って いまさら どこを目指すんだ? まあリハビリってことで 悪あがきは あきらめるって選択がないので しかたなく「練習」の位置づけで つまらないこと アップデートしていくしかない

これも ボク的『臨床』


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170617

PNF|命令系統

Partner stretching・・・ パーソナルトレーナーの「腕」が解る!



PNF(Proprioceptive Neuromuscular Facilitation) ボク的には「触診」の1つ カラダに触れ 関節をつなぐ靭帯 骨に着く腱 収縮する筋繊維(筋肉)を 随意運動と不随意運動を 脳への導線を探り調べる・・・ 

自分以外のカラダを診るには 『カラダに聴く』って作業には (上記のことと)「200個の骨 300ヶ所の関節 600種の筋肉(3種類の筋繊維) 60兆個の神経細胞で脳からの生体神経により命令系統で支配され・・・」このあたりの理解は当然のこと すべてのヒトにより その状態からも 個々に「動き」は異なる そんな触診のキャリアがモノを言うんだ

僕の仕事は「パーソナルトレーナー」 得意な分野は「自転車競技(サイクリングのコーチ)」共に専門的に研究をかさねている・・・ 「治療」とか「治す」などと言った偉そうなことは言えないけど 『診る』ことに関しても専門的に分析と研究 臨床をしてきている この「診る」に特化した仕事に徹するのも悪くないのか(診ることからでないとその先はないんだ) 診る仕事の深さを追及するに従い 心がハマりつつ 広域に また深く掘り 緻密に探るほど その魅力に吸いよせられていくような・・・ やっと本丸の「育成」を始めたばかりでこんなこと言うのもなんだけど それだけ 誰でもができる仕事ではなく ココロが動かされる分野ってこと

まあでも 決して より路ってわけではないので やりたいように やっていくか・・・


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170613

芽を育む現場|make a Spirit's on raise

主食 ドッグフード・・・!

仏産(Île de Noirmoutier)「塩」 ミネラル マグネシウム・・・ 伊産(Sicilia)「アンチョビ」タンパク質 脂質・・・ どうせ摂るなら 舌とカラダ どちらにも美味しい!

ハム&エッグ パンにチーズ 熱いコーヒーとミューズリー 定番の朝食のあと 練習前に 距離に応じ 1時間当たり1000kcalで算出しg(グラム計算) 塩ゆでパスタにバージンオイル そしてこのアンチョビ 僕のとっては 超~ご馳走だ たまりません

(練習)戻ってきてから 季節とコンディションに応じ 食材からタンパク質を摂取し 翌日の計算で炭水化物も摂り サイクリストの血液の摂取に入る サラミとチーズと赤い奴! どこに向かっているのか? こんな生活を ひたすら繰り返し・・・ でも いよいよ乗っている場合ではない その深刻な状況を把握するに連れ どんどん底なし沼へ? もしかしたらアリ地獄か?

「選手は 1人ひとり ちゃんと診てやる」コレ絶対なんだ その選手の「顔」そんな選手の「脚」ちょっと診るだけで 声なんか聴かなくたって みりゃ解る! コーチの役割 その仕事について いまさら考える トレーナーの肩書も名乗る サイクリスト崩れの・・・ 『想いの目的に手段は択ばない』なりふりかまわず その手段は「粋」へ訴える「意気」なんだよ 気持ちが切れたら なにもかもが終了しちゃうんだ! 俺らの仕事は ここの領域へ入れなきゃ 話しにならないんだ

『コンチネンタルへの挑戦者』 その芽を育む現場 丁寧に創っていきます


ドッグフード|New Items
http://charipro.blogspot.jp/2017/04/power-cake-avena-sativa-1250kcal.html
(プロテイン BCAA 摂取の詳細)


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170609

強気の走りで勝ち上がる

よく解る とっても解りやすい仕組みだ PDF

右下にある島? やっぱり離れてる・・・ 別世界!(泣)

「2.3.ジュニア.」ここのローカルレースで脚を創って「1」で勝つ! コレがセオリーだ・・・ でもこの「1」には プロから降りてきたモサが ゴロゴロ走っているので 揺るぎない強い信念と その想い 真っ向勝負 チカラで負かす以外に勝つ手はないんだ

欧州の「クラブチーム」 主に地域やショップが運営していて 資金が潤沢なチームでは プロさながらのサポート 供給を受ける選手も少なくない 町のチームに所属するアマチュア選手でも 元プロみたいな奴らは サポートと賞金で飯を食っている選手もいて 厳しいレースを一通り知っている こんな奴らが この「1」でヌクヌクやっている・・・ ここは ジュニアを走ってきた選手の次の場所! U23のカテゴリーに上がって ここで結果を創りだし プロへアクセスをする仕組み もっと簡単に言うなら 19歳になったら ここで猛者(モサ)たちを叩きのめして 同級生を踏み潰し 勝ち上がる場所ってことだ

そうそう こんなところでモタモタ? まあ「勝ち逃げに乗る」などと お誘いが来るのを待っているようじゃ話しにならないことは言うまでもなく その先を魅る ギラギラ燃える想いのまま 誰もついてこなくなるまで 何度でもアタックし行く 最初っから1人逃げ切る気で逃げまくる! こんなレースを繰り返し走り 厳しいレースを走ることでしか その先を魅ることはできない Let not Retirement, Can't...!?(意気地なしログを書いてます)

ベルギーで転戦している仲間のアンダーが一時帰国していて 先日ボクのところに報告に来てくれてて とても有意義な時間をすごしてきた・・・ まあ 僕なんかのところに来る奴なので 強気そのものだ(笑) そうそう そう簡単には勝ち上がることはできないけど 向こうでの 練習のこと 生活習慣や摂取のことなどの修正とアップデート もちろんレースでは『最初っから脚を使って厳しいレースを展開する』自分の脚を魅せつける走りをする!など・・・ やっぱ「絶対に勝ち上がる」という揺るぎない強い想いは その走りに必ず魅せられる 魅せる走りは結果そのものってことだ ん~ シビレるぜ 

今月よりまた アンダーが1人ボクのところへ 想いを決めてくる・・・ 仕組みに混じることになっていく!

やるか やらないか どっちかしかない


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170607

Brain, capacity and Command

脳の容量と命令・・・

随意運動
(voluntary movement)
不随意運動
(involuntary movement)

運動制御の生理学的に 僕は 不随意運動は「反射」とも考える もっとザックリ言うと 随意運動以外は反射運動の位置付だ 随意運動を身に着けるってことで その身に着けた運動はすべて不随意運動(反射運動)となり 考える必要がない動きとなって 考える機能は『情報処理能力(information processing ability)』だけに集中し使うことが可能となる・・・ 「身に着ける」その仕組みだ!

臨床としたセッションには理論と原因が必ず存在し その分析からでしか解り得ることができない物理的なことや症状 その処方は知識となり 学術書や学会などで公開されていない事実を身に着けることができる 自転車レースの「How To」に『LOOK. THINK. COMMUNICATE.』を解いているんだけど パーソナルトレーナー またサイクリングのコーチとしても とても大切で重要 そして絶対に必要な条件だと僕は想う

納得と理解 その追及 妥協なくまいります


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170605

A game Practice|稽古(練習クラブ)

並走モガキ・・・ これイチバン!
教えてもらった練習 稽古 つけてます 「プレッシャーをかける」 意地悪は ボクの最も得意とする走り




傾斜の練習 16% - 200m 39-19 シッティングとダンシングを交互に20回 全身を使って最速でダンシング シッティングでは回復しながら登る・・・ もう腕があがらない(泣) ガッツリ ストレングスのトレーニングと 傾斜でのスピード練習

TCA経路(クレブスサイクル)の機能を 筋繊維の収縮とエネルギー供給の仕組みを使い切り Type1(酸化系の筋繊維)Type2a(中間繊維)Type2b(解答系の筋繊維)を積極的に使いに行く・・・ 

心臓が喉まで上がってくる? すっかり常習な胃液が(笑) ヤバいっす

「選手を信じる」可能性はここからでないと始まらない! まあでもそこには 揺るぎない信念からでないと・・・ 優しさからでないと生まれてこない 意地悪な走り! 競争は「騙し合い」 自転車レースはそう言う類(たぐい)の闘いだ! その練習『嫌々集中し最速で走る』 楽しいことなど微塵(みじん)もなく 速くなる 強くなる 負けたくない ただただ その先を魅る

練習クラブ PDF
http://www.charipro.com/Practiceclub/Practiceclub2017_f.pdf

練習クラブ ジュニア班 PDF
http://www.charipro.com/Practiceclub/Junior_P.pdf


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170601

Let not Retirement, Can't...!?

生粋のイタリアン ヒラメ and SILCA 最強だ!

年期が伝わる こんな姿・・・

「自転車は手がかかる」自分の手脚! 関わる携わる物すべてが 自分のカラダの1部にできていなければ 選手はできない

金口ゴムと 皮パッキン なん回かえたか覚えてない(笑) ゲージはフルにMAXに正確に触れ 毎日使う大切なカラダの1部だ・・・ だいじに使っているというより 「不具合がない」と言った方がいいのかな 実際には ゲージの数値の確認?に「しゃがんで視にいく(笑)」そんなありさま これは眼 歳の問題(泣) (※ヒラメ(HIRAME)は バルブに取り付ける金口のこと 桑原製の国産です 欧州でも「ヒラメ」って単語 通じるほど!) 


「環境が いくら変化しても 伝統が変わることはない!」

僕の仕事は この『いくらでも変化していく環境を 伝統へ導く』 環境ってのは 良くも悪くも どうにでも変化する 「あの時 あの環境」その時々の ダメは決して繰り返すことなく 良いことは磨きをかけて そんな詳細を分析し いま現在このタイミングで なにが必要で なにが可能なのか・・・

このことは いまさらながらの精神論が問われる時代へ来ている! 「勝ち逃げに乗る」といった意味不明な言語が流行り 昨夜 少しましになった?と仲間より「勝ち逃げを作る」といった記事が上がってるとメールが来て・・・ 同い歳しが走るレースに出場していて「逃げに乗る」って 勝つことが決まっているレースの逃げに (「一緒においで」って)同級生が誘ってくれるのを待っているのか?マジで・・・? まったく『意気地なし(いくじなし)』 同級生が「1人で行って そのまま逃げ切ってやる」そんな想いでレースを走っている そんなレースで「逃げ切る逃げに調子よく乗る?」そんな考えで走るレースって そもそもレースになっていないじゃん(泣) 本当に深刻で情けない限りだ

「強気」は そこに至るまでの経過が創りだす証だ! 根拠に基づく自信であり そのプロセスに「ガマン」とか「根性」を生活にしていて 自分が魅るところまで 泣きながらでも「絶対に」とか「強くなる」といった信念を そのずっと先まで抱き続けることでしか 「強気」なんて想いは 生まれてくることはないんだ

さて今日は ジュニア選手とのインタビューだ 「生粋」と「強気」の話しをしてくる 


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/