20180430

at last stage3|やっと!

群馬CSC(JCF JBCF)ユース ロードレース ようやく!?

これでも最短(汗) まあ覚悟して臨んでいることなんで 時間を惜しむ半端はしない 妥協せず確実に着実に その結果だ

U23で闘うための ジュニアの2シーズン(17.18歳) ココへ臨むU17 この2年間が僕らの仕事! 下地創りは「脚と身体と 折れない想い(メンタル)」この2シーズンで身に着けることが 酷なことなんだけど『期限がある』そんなスポーツを俺たち子供の頃からしてきているんだ 期限がすぎてしまうと「もう遅い」ヒトの過程での成長期 そのタイミングのことを言っているんだ コレ 間違えてしまうと選手生命に関わる事実で これまでの日本人選手の事情からも「U23で強くならない(のびない)」そんな事実からの仕事だ

前日のマネージャーミーティング(監督会議)(20年ぶり?)に出席・・・ 凄まじく酷かった 運動会のクレーム受付? オーガナイズのみなさん 本当に折れずに対応し素晴らしかった 僕はいたたまれない想いで 顔を伏せる以外になすすべがない? 既に目的が異なる方々なので 運動会をしに来ているみなさんと レースで勝負に来ている選手との温度差なのか・・・ なにかを否定して言っているのではなくって 楽しむ場と競技とは異なるので 運営側でも そのへんをはっきりさせた方が良いのではと 言い換えてのことです でないと 勝ち上りに来ている選手の妨げになってしまうことの懸念から!

アンダー(10代)には 2年刻みにカテゴリーが定められている(仕組みを簡単に書いています License|How it works) 仮に「まだ15歳16歳なんだから 楽しみながら運動会レース」そんなU17期をすごしてしまい 成長期の後期である17歳18歳(ジュニアカテゴリー)体力が創られてきた頃から 競技者としての「練習」を開始しても なかなか基礎の練習から始めることができず この時季から2期 基礎の練習をしているようでは 年齢が足りない! また 10代中期までの 筋繊維やVo2Maxの発育期限など 等々の問題から(詳細は省きます)「期限」や「妨げ」を説明しているんだ まあココに『折れない想い(メンタル)』このあたりの精神論は 本当に大切で 心の問題なのでとってもデリケートなんだけど 多くの時間を掛けることができないことも事実 多くのスポーツ競技者がもれなく幼少時期に「自分で決める」(目標を教える|腹を決めたヤツ)大切な過程だ

レースの現場で直視する現状 明確にリサーチと検算 そしてようやく次のステージ臨む体制となった これでステージ3! 自分で決めることでしか次のステージへは臨めない

地に脚を着け 魅るべきところへ向かい ぶれずに妥協なく スタッフと共に履行してまいります


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20180428

Renewal Gym Vol.1

2週間のイレギュラー対応 ん~ どうにか終了です・・ もうクタクタです!(笑)

提携の施設 神宮さんの建物の改修と修繕工事が始まり第1弾 裏の裏から仮設の入り口 もぉ~とってもご無沙汰していた建設現場の香り なんとなく懐かしく居心地が良い? まあでも近年は皆優等生な感じで やっぱ居場所が違うのかな! フフ

眼の前の国立競技場が新設され「ウチも化粧」そんな勢いで神宮さんの表玄関 前面全てがガラス張りに変身する予定! 僕が使っている施設も大幅に増設されるので 楽しみのための仮設ってことで 少しのしんぼう この2週間は施設の営業は休館なんだけど 僕の使用はいつもの通り ココの階段より メンバーさんにも協力を戴く次第でした

「僕の部屋も創ってもらおうかな・・・」ダメダメ 施設を持たない主義 べったりは禁物だ(笑) でも施設側からは 新たなミッションの依頼も来ていて 多少は絡んでは行く予定です

今季10月には完成予定 その前に内装工事が入るので イレギュラー対応第2弾の準備もしておかないとならないんだけど これを期にトレーナーの仕事も 研ぎ磨くことと共に 時間を使って掛けて行こうかと企画しています パーソナルトレーナーとしての仕事と トレーニングの指導 育成をテーマに サイクリング(サイクリスト)とトレーナー また治療に携わる施術者へ向けた講習会 講義 セミナーも展開していきたいと想っています

ん~ おもしろくなってきたぁ~ フフフ


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20180426

Look up to|憧れる

人間的な生活? 血液摂取 フフ バルベルデ(Alejandro Valverde Belmonte)魅ながら・・・

野球やサッカーのプロ選手を目指す国内の小中学生 どこの学校にだって複数名はいて 全国何千のレベルをはるかに超える子供たち さすがに高校へ進学した学生の将来への考え方は 自身の才能と能力を自覚することで プロスポーツ選手を職業としては選択しにくくなるのは当然!? 年間に医学部を卒業する人数より プロスポーツ選手が誕生する人数 2桁?3桁?異なる 極めて狭き門 しかもプロ選手になっても「選手生命」といった保証どころか『賭け?』人生に関わる職業なのに 子供たちのなりたい職業に選ばれている

13歳の時にサローニ(Giuseppe Saronni 現UAE MGR)やモゼール(Francesco Moser)を魅て ヨーロッパで走れるようになりたいと想い 自転車レースを始め 欧州のプロになりたいと誓ったことは 昨日のように忘れることなく 学校から帰ると自転車(ロードレーサーモドキ)に乗って走り回って 夕食を摂ってから夜な夜な 近所の登りの反復練習と フラットでのダッシュの練習を 誰から教えられることなく繰り返し 最初に出場したレース(チャレンジロード)中学生の部 同年代の奴らに 敵うどころか勝負にならずメッタメタ 現実を突きつけられたねぇ~ 早々に「こんな練習ではダメだ」と想い ホタルへ(原点|すべてはここから)混ぜてもらって やるべき練習を(教える順番|国内の事情)目標へ向かう 1っ歩 でも(日本)国内にプロはなく 眼に映る奴らと競うことと 次のレースでの走りと どう勝ち上れば欧州のプロになれるのかを考えていたっけ

僕らがやってきている自転車レースは 世界的メジャーなプロスポーツでも ことこの国内 日本では超マイナースポーツ でも欧州のプロチームに所属する日本人選手だっているんだけど なぜか扱いが軽い? なんだか わざわざ隠しているのかと思うくらいに メディアが取り上げない?(きっと プロでもないのに国内の選手をプロと「名を売る」事情から?) でも事実 世界で活躍する日本人プロロード選手(ワールドツアーチーム)バーレーン(Bahrain–Merida Pro Cycling Team)1選手 トレック(Trek-Segafredo)1選手 あと(プロコンチネンタルチーム)Nippo(Nippo-Vini Fantini-Europa Ovini)7選手 彼らは この世に選ばれた凄げぇ~トップ選手達と闘っているヒーローだぜ! ギャランティだって 国内で飯を喰っているチームの選手とは 比べ物にならないくらいの給料 プロスポーツ選手として稼いでいるし 僕らが誇れる 自慢できる職業に就いていることは事実で現実 間違いなく夢を魅せてくれる選手だぜ

「将来」まぁ~ もともと僕には無縁な言葉なんだけど 人の人生ってことで(その将来)『誰がいつ決める?』もしかしたら決めずに? もしかしたら決められず? そんなことすら考えず? これも運なのか 出会いなのか 環境なのか・・・ 「こうなりたい」と切望し努力の限り尽くしても かなうとは限らない!? まあ確実に言えることは「なんとなく時間を使っていて いつのまにかなっていた」そんな職業に 子供たちが憧れることなはいよね

日本で自転車レースをするアンダーの奴らは なにを魅ているんだろう どこへ向かっているんだろう なんで自転車レースをしているんだろう 「レースを楽しむ?」って運動会じゃねぇ! 体育とスポーツ(競技)とは明確に異なる・・・ ”In for a penny, in for a pound.”←過去Log 僕は「毒を食らわば皿まで」そう訳しているんだけど 喰らうには期限があるんだ(目標を教える|腹を決めたヤツ) バルベルデを魅て カッコいいとかの憧れから 「こんなふうに走りたい」と直結しない理由は やっぱ才能なんだろうか

「憧れないことには始まらない」だよねぇ~


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20180423

1っ本目からガチで登る|練習クラブ

やっぱ こうでなきゃ・・・

元々は「基礎の地脚を創る」基礎の練習をするため OFFの練習として発足したクラブなんだけど 4季目からは オールシーズンでの練習となり 今季で 5期目!

今季からジュニア班も発足し 練習もジョインするようになると 目の当たりに「練習がぬるい!」そう感じてきていた・・・ 

ボク的に『どうしよっかぁ~』存続や形態 そもそもの事など総体的に 若干もろもろ複雑に悩んでいたのは事実で でも今日の練習でシンプルとなった! この日の練習 実におもしろかったねぇ~

「1っ本目の登りから 登り出したら全力 登り切るところで競う」先行して加速して抜かれたら抜き返す! コレやっぱ練習の基本 レースのための練習の基本 まあそのために設計した目的に充じたコースなので そのメニューが生きてくるんだ 専門的に創った練習メニューとそのコースで『どう走るか』 練習はレースでどう走るか どう勝つかといった目的に どう走ればいいのかって言う練習 適当ではダメで的確が必要 経験やデータの積み重ねから パーソナルな情報も加味し もちろん地域的な問題も含め『練習を組む』 また仲間とだからできるって言うメンバーも大事で 脚とマインド それと目的が合致した連中とだからできることも多く 別に慣れあいの必要は全くないので 合致した奴なら 初めて出会ったサイクリストだって その場で良い練習を共にすることができるってことなんだ このあたりが『(サイクリストは)脚で会話する』こんなふうに 僕はいつも言っているんだけど

「練習」は 闇雲じゃ話しにならないんだ その課題に向けた練習のメニューは 実に多様で複雑で 単純な繰り返しのようで実は変化させつつ 決して単純なことは微塵もなく 練習はとても複雑で多くの時間が必要で 専門性と精度と とても多くの経験とその分析から 古典的なことをベースにすることは基本中の基礎であって 最新の解剖学や運動生理学(内分泌と摂取なども含め)アップデートより(知識と応用) 研究と検算を繰り返しているので「練習」は とても専門性が必要になってくるんだ 重ねて「最初っから全力」とてもメンタル面でのコントロールが重要で 脳が関わってくるってことは 命令系統のトレーニング 勝つとか負けるとか キツイ苦しいと言った感情の作用は まさに「練習」の結果に直結する肝心な要因 そのために コーチング技術 また指導力 伝える技として『専門家』トレーナー コーチとした肩書が存在しているんだ ただ単純に名乗れる肩書ではないことは 切に戒め その責任を負う責務 この仕事で飯を喰う者の実力が問われるってことなんだ

コースの設計上 路面の悪いところも多く 終盤にパンク この写真! 今日は 100kmで獲得標高 1000mのコース ラストは 10kmのフラット 80kmの周回にもなるので(30㎞のシヨーとコースも設計していて)180kmで標高2000m登る練習もできる・・・

同じ目的を持つサイクリストへ 待ってます!
https://charipro.blogspot.jp/2017/09/wantedu23-u17-u15.html


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20180419

Have to flexibility|Reality

セッション仕様のロードレーサー またこんなの ひっぱり出して組んでみた

育成事業なんかを展開しているので これまで以上に 時間を有効に使わないと・・・ これまでも雑に使っていたわけではないんだけど もっと丁寧にぃ~ な感じで!

ホィール組みなおして リムセメントぬってタイヤはって ハンドルポジションだけ変更(修正)カーボンのポジションに合わせる感じで(乗って探って出しなおす!) いやぁ~ スチールのロードレーサー 組みなおすとホント手が掛かる(?)でも 目を閉じていてもできるくらいサクサクと手が(カラダが)動く(「また組むの上手くなった?」自画自賛?)これも身に着いた技ってことで フフフ

神宮の施設に常備する自転車 これはロードバイクではなく「ロードレーサー」(笑) サイクリングのセッション用に「時間枠を効率よく組む」時間を丁寧に使うためのスキームに組み込む 忙しいふりをしているので もろもろ組み治しってことで・・・ ことこの国内の事情 各所各立場での指導者の持ち分? なんとなく解ってきたのか? そんなふうに想う感じ? まあ僕らの持ち分の尽力をする限りなんだけど 楽しんでいる場合じゃないので その結果を楽しむ方向性を明確に妥協せず

一緒に走って ガチで走ればどっちが強いか自ずとわかる残酷な事実 ここからでないと ここまで来なければ自覚できない現実からでないと「なにを練習するか」解らないんだ でもここまで連れてきてやれば 理屈はなくなる 

さて ここからが現実 やることは解っている やることをやるだけだ


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20180417

Did you Ride?|Starting

今日から2週間 お世話になる施設です

いよいよ神宮外苑の施設 増設と修繕工事が始まり その第1弾の工程で2週間 施設の営業を休館にして施工が入ってきて 僕のメンバーさんだけ夕刻までは対応できるんだけど どうしても夜の部は施設が使えなくなってしまうので ココ!

久しぶりに別な施設 新鮮です・・・ 近所に良いところを見つけた? はす向かいに バラック小屋の赤ちょうちん 入ろうと覗くと いっつも満員 なかなか入れなくって・・・ 明日も再トライの予定 フフ

若干カラダが悲鳴をあげ気味(汗) やっぱ練習?を仕事に入れていると「生活」がシビヤになってくる 雑に生活しているつもりはないんだけど まあ練習ったって言っても ギリで「練習」って言葉が使える程度なんだけど (これまで続けてきた)昨年1年間でのリハビリで 腰椎を手なずけつつ 頸椎とも仲良くしつつ? 日々のストレッチングと でも内分泌が着いてこない・・・? 年齢と考えることはなく!? ワークボリュームなのか? オーバーフローしていることは事実かな(笑) っていうか「ソフトの開発」と「研ぎ磨く作業」そうそう 泥臭い勉強の時間が定例に創れなくなってもきている 時間の問題ってことかぁ~ まあ才能ってことだな! でもスペックの限界ではないと 事実として想っている

自転車レースを始める奴らへ「練習を教える」て 精神修行みたいな方向へ導くってことで なににしても「本人次第」やるのは自分 この言葉に尽きる! やるのか やらないのかは 自分で決める以外になく 決めた奴らが迷うことがないように俺たちがいるってこと まあ練習 キツイとか厳しいことを自らで追い込むことで 楽しいとは真逆の行為! 練習が好きってのは 練習になっていないってことになり 自転車が好きで始めた自転車レース その練習 やっぱ自転車が好きじゃなきゃ そんな練習は続かない なにがなんでも「自転車」って想っている奴じゃなきゃ 楽しくもない練習に耐えられないよねぇ~(笑)  まあ僕は自転車そのものが好きではありませんが(爆)フフフ

優先順位は『乗る』コレ鉄則だ! 迷わず乗れ


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20180415

ZLM Tour (Nations' Cup)|Loir-et-Cher


Photo ZLM Tour HPより

ルーティンのリザルトのリサーチ オランダ(フス)でのネイションズカップ(U23のワールドカップ)ワンデイの結果と フランス中部 UCI ヨーロッパツアー(2.2)ロワールエシェール ステージのリザルト・・・ 共に日本人選手が参戦しているレース コースと出走選手(チーム)を もろもろひと通り視る仕事 現状の検算作業と言ったところだ

ZLM Tour (Nations' Cup)
http://www.zlmtour.nl/

Tour du Loir et Cher E Provost (2.2)
http://www.tourduloiretcher.fr/

まぁ~ 共に「なんて狭いところ走るんだ・・・」マジでココがコース? こんなところでレースするの? 日本では考えられないくらい まあでも本場欧州では常識! こうしたところで走れなきゃ その上(ワールドツアー)には行けないってことで まあ肝心なのは「U23」この年齢までにプロ入りできなければってリミットの期限になるんだけど ネイションズカップは国内代表チームとして出場し転戦 まあレースで結果を出すことで UCI ポイントを個人で獲得することで その国のポイントに加算され 国際大会への参加基準と権利に関わってくるんだけど 当然このカテゴリーでの個人の結果 その走りはプロのスカウトの目にも止まることにもなる訳だ UCI カテゴリーの地域での「2」イチバン低いカテゴリーになるので アマチュアチームも(プロへの登竜門として)出場していんだけど このレースにも地元のクラブチームのアンダー(U23)の選手も多く参加していて メンバーを確認してみると そのほか既にプロチームに所属する U23の選手の名前も多く この時季トレーニングレースとしてキャリアを積む(実力を身に着けるため)参戦していることだろう こうしたことを読み取ると やはり課題は「U23」(Involvement of|関わり)(目標を教える|腹を決めたヤツ) この時期までに・・・ ってことだ!

【UCI レースカテゴリー】
--------------------------------------
(〇_)あとの数字・記号 カテゴリーが高い順
WT(World Tour)
HC(Hors Classe)
1(Europe Tour America Tour Oceania Tour Asia Tour Africa Tour)
2(Europe Tour America Tour Oceania Tour Asia Tour Africa Tour)
Ncup(U23 National)
U(U23)

(_〇)前の数字 レースの種類
1(One day Race)
2(Stage Race)

・(1.WT) (ワンデイレース.ワールドツアーレース)
・アメリカツアー(1.HC) (ワンデイレース. カテゴリーHors Classe)
・ヨーロッパツアー(2.2) (ステージレース. カテゴリー2)
--------------------------------------
強気の走りで勝ち上がる(仕組み)

こうしたレースに参加できる選手は (各国)とっても恵まれている部類で(特に日本は) 実際には地域のすそ野で開催されている アマチュアのレースから勝ち上がっていくことが仕組みとなっていて こうしや UCI のレースでは「綺麗」なレースとでも表現しておくと アマチュアのレースでは「這い上がるため 泥臭い なりふりかまわず」みたいなレースで結果を生み出す・・・ どっちとも どっちが みたいなところもあるんだけど 実際に勝ち上るレベルに 日本人選手は存在していないって事実は現実だ!

そんなことは 関わる誰もが「百も承知」 いま自分の 眼の前に映ることから履行のために尽力する限りだ


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20180413

コーディネート|studio REINA PARK

なかなか 休ませてはくれなませんねぇ~!?(泣)

湧いてくる仕事・・・

studio REINA PARK
http://reina-park.com/

迅速に対応してもらい感謝です

東京五輪へ向けて いま提携している神宮外苑さんの施設が 増設と修繕 内装工事が本格的に始まり 利用できなくなる時間帯が発生してしまうため 代替えの施設のコーディネートです まぁ~ 緊急に決定した事案なので マジでバタバタ(汗) 「チャレンジまでは」と ジュニアの公式戦デビューまではと突っ走ってきて 若干時期が重なり 結構もろもろ マジボロボロっす(笑) 優先順位 残務も積滞し 作成できていない請求書も複数件あって まあどうにかギリで間に合ったか・・・ フゥ~ 来週からのオペレーションだ どうにか滑り出せそう

緊急にもかかわらず 好意的に対応してもらって 本当にありがたい限り! 神宮外苑の施設からは 1駅隣り まあ徒歩でも行ける距離で こんな綺麗な施設との出会い とっても運がいい 1階でガラス張り 眼の前にパーキングのスペース 「(ご活躍を拝見させていただきました)自由に使ってください」ってもらい まったく余る マジ嬉しい! 今後の展開『なにをしようか』脳内に湧いてくるよね

最近サボっていたセミナー 勉強会や指導者育成なんかも 展開してまいります


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20180408

目標を教える|腹を決めたヤツ

「セイジさんは・・・?」と聴かれ チャレンジロードの歴代の記録が概要プログラムに第1回目から載る優勝者 ん~古(笑) 『ちょうど(君と)同い歳にここで・・・』と 増田(謙一)さんが優勝した時のレースで僕が2番で(『1回くらい勝っておきたかった・・・』)囁きながら(泣)

そもそも 僕らの時期? 時代と言っても良いのか・・・? 「日本で1バン」そんなこと考えている奴は?(いない!) 欧州で走ることしか考えていないかったので レースでの走り「勝ち方にこだわる」「どうやって勝つか」「どう逃げるか」 まぁ~ 姑息な走り?クソ喰らえ!  魅ている先が そもそもの話しってことで そのため『どう走るか』まずはそこからで そもそもが明確だったことは ある意味「運がいい」いまの時代からすると そう想っている

現代のアンダー世代(U17 ジュニア) 特に自転車の環境では 身近で安易に渡れる距離に欧州が迫る環境にあるにも関わらず 別なスポーツになっているのか 「日本のプロ?(プロではないのにプロと称する)」雲をつかむような不思議な職業があって 月給も安く(でも飯は喰える?) 地域密着? なんか不思議なことを掲げるスポーツがあって 世界的メジャーなプロスポーツである自転車ロードレースを「地域密着?」東の果ての離島で鎖国状態? ココを目指せと 誰が若者に告げることができるんだよ・・・ いまや(現在)特に実績がなくっても 欧州の(アマチュア)チームに所属することができるオープンなヨーロッパの環境があるに まさかの「国内に縛る?(そんなことすら考えていないのか?)」マジで脳が腐りそうだぜ 

ワールドツアーチームが 18チーム(所属選手は24名から)ってことで 430数名 またプロコンチネンタルチームが 今季は 24チーム(※チーム数はシーズンにょって変動)(所属選手は16名から)380数名 ってことで 世界にプロ自転車選手とか名乗れるのは 800数名あまり ここには日本国内のチームの選手は関わらない事実を なぜ誰も語ったり告げたり 触れたりしなのだろうか? 自転車選手はどこを目指でばいいのか ちゃんと教えてやらなけりゃ これからの選手は「どこを目指せばいいんだ?」 ただただ目の前のレースで結果を出せって言ったって そりゃ~どんぐりの背比べになるだけで そこには 国内とか欧州(海外)とかではなくって 地域の運動会で完結するだけってことだよね 運動会は いくら頑張っても運動会の練習しかしない訳で その先を知ることも魅ることもない若者が哀れ(あわれ)になっている現実を 僕はこの日痛感した気がする

『魅て向かう道程が その走りとなる』 向かう場所(目指すところ)を明確に抱く選手と 目標すら知らない(解らない)選手とは そもそもの「選手」ってのが違いすぎるんだ 目標が違いすぎることは「さあ 次の運動会 頑張ろうね!」と励ます? 「こんな走りでは欧州のプロ崩(プロから降りてきたアマチュア選手)に勝てないぞ(強気の走りで勝ち上がる)」と 800数名の選手になるため 激を告げる? こうした選手どおしが同じカテゴリーで走って競う? 言うまでもなく勝負になるはずがない この国内の現実を今日 目の前でこの事実を目のあたりにすると アリ地獄に落ちていく想いだ

自転車レースと その練習をするアンダーへは もし本人が芽生えていないのなら 勝ちを意識する段階で 800数名のプロを目指す走り(練習)を明確に教えてあげる必要があるんだ(やるのか やらないのかは本人の問題として) 日々の練習は「なにかと両立」などはありえなく 「100%自転車の生活」と腹を決め 自ら厳しい(苦しい)練習を追い込み その走りでレースへ臨み 繰り返す日々の疲れとも戦い ただただ強くなるため魅るところを目指す でもそんな生活でシーズンを闘うって並み大抵ではなく なので 他人に言われてできることではなく (やるって腹を)自分で決めるから 自分で決めなければ 自分で決めたから 自分で決めなければ 1日だって続かない でも仮に 1シーズン闘うことができれば 必ずその結果は自覚できる(才能を含め) まあでも「ゆっくり育む」少しづつ強くなっていく「楽しみながら?」否定はしないけど もし U23期(年齢)になってから(800数名の)プロを目指したいと芽生えても 年齢的に「もう遅い」(楽しくやってきた国内の自転車レースでは 身体的に発育期のトレーニング不足 身に着けられていないため)ってことになる! なので 腹を決めてやるのか 楽しむだけで良いのか (本人が芽生えていないのなら)「やること」を ちゃんと教えてやることは絶対だと僕はそう考えている

教育の問題 家庭の環境 将来性と他 諸条件は必ず着いてくることで しかも保証もなく 保険にもならなくって 賭け事のごとく? やっぱ 難しいことなのかなぁ~ でも間違いなく言えることは 本人の想いが 1つあれば 条件なんて全く関係なくなるよね 

やるって腹 教えてまいります


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20180405

仕事人の原則

「老体にムチを打つ」(笑) 視た通り フフ

いつも家族で話していることがあって『”必殺仕事人” の原則』 仕事なので当然 報酬に対しての仕事ってことになる訳で いわゆる対価ってこと! でも僕が想う対価は 額に対しての仕事ってのも とっても重要なことなんだけど『「1円であっても ギャラをもらったなら」限りなくプロの仕事を履行する』 まあ僕の場合 元々のギャランティが安くない俺が言うのも説得に欠けるんだけど でも結局『結果を出す』この原則には どっちとも同じってことで 要は請けた仕事はギャラの額に関係なく 俺の仕事を追求し 僅かな妥協なく履行し結果を生み出すってことだ

いつも仕事に採点を付け 赤点を「64点」と定め いつも65点の仕事を目指し?(100点の仕事は ボク側で判断することではない採点)まあ100点を限りなく目指してはいるものの 結果と反省をキャリアに生かしたいと 切に!

この前の映画の仕事でのコーディネート「安全管理」でも どこかにマニュアルがある訳ではなく 同様の案件があっても当てはまる事情は僅かで 結局は『その現場を視る』『その判断(その判断のスピード)』空気を感じコミュニケートする技量が問われる なので仕事に遠慮は禁物 遠慮なんかしてたらプロの仕事はできないってこと メイキングのDVD に映る仕事の現場 綺麗に撮ってもらって証しと語ることが結果として遺る

昨日 先輩から連絡が入り(取手の仕事)「お見事でした」と言葉を戴く ん~ 身が引き締まる!(”後記|デビュー戦” ”Hour distance|Toride Vélodrome”) 真摯に戴き キャリアにつなげ 着実にアップデートへと 硬く戒める そんな想いでいっぱいだ

「必殺仕事人」シビレルよね フフフ


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20180402

そもそもの練習|森幸春から習う

なんだか チームみたい?(笑)
ようやく脚もそろってきたので 街道練習もどうにかまともに・・・?

結構 (?)ハテナがいっぱい? いまだに手探りが続いていて 脳が休まるヒマがない(涙) 「練習」はレースで勝負するための練習 じゃあ レースでどう走る? どんな走りをしたい? どういう勝ち方をしたい? でもそこには「地脚」と そもそものカラダ(基礎体力)ってのが必要で そのためのベースを「LSD」の練習で徹底的に基礎・基本の身体と脚を身に着けることができていなければ 話しにならないってことだ

負荷を掛けはじめると 諸問題が脳内に浮き上がりオーバーフロー寸前だ! 「練習ってこんなに複雑だったっけ?」自分に問う・・・ 森(森幸春)さんと この件ではニチナオ(Nichinao SiDI Campagnol TEAM)時代 終盤に度々衝突したことを想いだす(意味深く) そこに 絶対なのが ファイティングスピリッツ(Fighting Spirits)これに尽きるんだ 「なりふりかまわず」挑戦し臨む想いだけが 選手を強くする トップ選手であれば 走りも想いも尖がってくるので 当然であって必然なこと! そう 子供の頃(U17)駒沢公園で田辺(田辺昭夫)さんが 僕なんかとガチで走って(厳しい)練習を その走りで教えてもらったこことは 受け継ぎ教え継ぐことで恩を返す!

キツイ時こそガマンで前を走る 絶対に前をゆずらない 何度でもダッシュ(加速)する 並走モガキで我慢くらべ 登りに入る前だからこそ脚を使う 登る度に勝負する こんな練習をしていれば レースの方が よっぽど楽なんだ・・・! そして 厳しいレース展開を自ら臨むためには (こんな練習)あたりまえの絶対な条件ってこと 絶対に折れない精神は 自分で創る以外になく そんな想いで練習をすることでしか 強い脚は身に着かない

さて 森幸春の命日です
もう何年だ・・・? 語り継ぐのは僕の仕事 この時季 未来と将来へ向けて継承します
----------------------------
遺していった仕事 僕と森さんと Nichinao SiDI Campagnolo
http://charipro.blogspot.jp/2014/04/nichinao-sidi-campagnolo.html

森 幸春 (一周忌)
http://charipro.blogspot.jp/2015/03/blog-post_31.html

森 幸春(三回忌)|「厳しい」を学んだ
http://charipro.blogspot.jp/2016/04/blog-post_14.html

もんく言いながら伝承します
http://charipro.blogspot.jp/2014/12/blog-post_27.html

先輩が道を創ってくれた 大事な仕事
http://charipro.blogspot.com/2013/04/blog-post_19.html

想いだし戒め先を魅る|森 幸春
https://charipro.blogspot.com/2017/03/blog-post_29.html
----------------------------


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/