練習に出たものの・・・ イマイチ!モチベーションが上がらず サイクリングモード。。。
でもまあ 負荷は ある程度掛けて 内側広筋を 攻めてきた!
サイクリングで スピードを上げる時に使う筋肉で 解糖系の仕組みで動かす筋肉でもある(丁寧に使う事で 酸化系の経路でも動かす筋肉でもある)
薄筋と この内側広筋を使って 踏み込む練習って事なんだけど・・・ 丁寧にアイソレーションできないと 上手に使う事ができず 大腿四頭が全部動くか(これはダメ) または はんけんと はんまく 大腿二頭が動き ヒザのウラに負荷が掛かる(こっちはOK)
内側広筋は 大腿骨の股関節のすぐ下の内側から 膝蓋骨(皿)の内側と膝蓋靭帯 頚骨の内側までの筋肉! そお 膝蓋骨が絡む筋肉 しかも 膝蓋靭帯にも付着する筋肉なので ヒトクセ!ある筋肉でもある・・・ 雑に動かすと ヒザの故障と直結するから 要注意!
丁寧! 何時も言っているコトバ! やっぱ 集中できていないと使えない! うまく コンセントレーションに入れない時は もう 頭の名を切り替えて イメージのインターバルトレーニング・・・ サイクリングモードで走ってコンセントレーションできたら 踏む! 気楽に きらくに・・・ だったら 誰かと一緒に来ればよかったと ちょっと反省 まあ 追い込んだ練習でも サイクリングは楽しめなければ ただ きついだけの ストイックなスポーツなんだから!
しかし凄いよね この橋脚!
僕も昔 実業団のサラリーマン選手の時代 建築の図面はいっぱい書いたけど(でも機械出身) 建物の基礎と 橋梁の基礎では ケタが違うよねぇ~
でも 自分の書いた絵で 建物が建てられていく・・・ やみつきになって 自分でも施工する様になって しまいには 掘削して 型枠入れて 鉄筋組んで 生コン流して・・・ 何やってんだよぉ~って また 寄り道!
たまに 都内近郊に建てた建物を見てまわって 自画自賛! バカですねぇ~