20180923

医学会(ケガと治療)|トレーナーの位置

「第1回 東京国際スポーツメディスンイノベーションフォーラム」
https://tokyoism-innovation.org/

初っ端 英語から始まる医学会・・・ アメリカでの修行時代を想いだす 不思議と慣れるのには時間は掛からなかった?フフ さすがにココへ来ている奴ら 自然に対応している この医学会は そう言った類のところってことだ

「スポーツ整形外科分野で、プライベートのスポーツ整形外科クリニック主導による日本初の国際学会」こんなコンセプトで 海外で国際学会を主催しているプライベートクリニック「Fortius Clinic」①アスリートの視点に立つこと ②しっかりとした長期的ビジョンを持つこと ③未来に向けた革新的な内容にすること まあ要は『治療』について説く医学会ってことで アスレティック系トレーナーとして参加させてもらいました

まぁ~ 日本語でのプレゼンは(多少)あったものの パネル(スクリーン)に日本語表記はなく 通訳もいない これだけの理解が(当たり前)できる方々が出席しているってことで しかもスピード感はマジで容赦なく「着いて来い」感バリバリ 先生方々は限られた時間に可能な限り多くのことを言い切る攻めの姿勢 スクリーンも瞬きできない程で 僕も気後れしている場合じゃなくって 必然と気合 集中力が増す攻めの態勢で! 今回冒頭から「(医師より)トレーナー」の言葉が言及し連呼され これほど医療の中での治療に関して 医師から発言されるトレーナーの地位が確立されていることには 本当に驚き魅了した

朝から始まったプレゼンは ほとんど隙間なく次から次へと進行され まさかのランチョンディスカッション?「喰いながら聴け」(コレってマジ?(笑)) 医療現場での最先端の講師陣 各分野でのスペシャリスト スポーツ医学の指針 メディカルサポート 海外での(クリニック・整形外科)事情 現場での安全 チームサポート 脚 ヒザ 腰 頸椎 肩 ヒジ(各専門家) 最新の再建手術とその見解(手術の具体例) 痛みに対するアプローチとして(エコーの進化から)対衝撃波 PPP ヒアルロン カテーテル 多くの現場での具体例から・・・ 終始全員が断言していることに「患部だけ診ていても治らない カラダ全身を診る」「コンディショニングの重要性」(いつも俺が言っていることじゃん「自画自賛」まあまあ) まあこのあたりは当然のことだけど 改めて検算ができたことは自信に直結することができた そう ペイン治療のスペシャリストの先生に至っても見解は同様で カラダ全身を診ることの重要性「痛みの除去はできても 全身の見治しができなければ完治には至らない」 また治療には「医師とトレーナーとの連結は絶対」トレーナーの存在は不可欠であることも何度も何度も このことはスポーツの現場では絶対であることを各先生方が繰り返す それとこの日本では まだまだトレーナーとの連結が不十分であると指摘 トレーナーの重要性が至っていないことにも言及されていて ボク的には想定外の展開(?)これほど医師からトレーナーの立場を言及され語られる喜びとでも言うのか やってきたことの意義が報われ?大げさ(笑) しかし スーツ姿の中に いつもの感じの僕の姿は場違いそのもの「いったいこいつは何者?」 ん~ そんな視線はたまらない醍醐味だった フフ 

ぶっ続けの10時間がすぎ懇親会へ入る さて本丸! 今回座長を努められた熊井先生の乾杯から 唱和が終わると先生へ忍び寄った 「トレーナーのサイトウです 始めまして 自転車のぉ~」とチラシをビジネスカード代わりに手渡すと即みて戴き 僕の挨拶をさえぎるように先生からお話しを JCF(日本自転車競技連盟)医科学部会長も務められていて「昨日ちょうど連盟(JCF)の会合があって 2020年の配置を考えていたところなんだけど」と(早稲田大学スポーツ科学 学術院教授 整形外科 医学博士 熊井 司先生) 厚かましくもサラッとプレゼン 少しもろもろの会話もはずみ 今回の最重要仕事は完了! 目的は果たしてきた

まあしかし 語学のスキルは向上させないと使えないと痛感! 講義と言っても教える場ではないのでレコーダーで録音することなんかもできず(テープ起こしするヒマもないし)聴き逃さないよう 解らないワードはスマホで検索しながら(泣) 先生によっては(テンション上がってくると)日本語と英語がMIX もうはや「何語?」話してんだか判断できないくらい脳で聴くしかなく(笑) ホント脳が冴えたよねぇ~ マジで久しぶり! 集中力を極めた感バリバリ 久しぶりの学会 こうじゃなきゃ フフフ 

結局 懇親会では呑まず岐路へ 途中の麻布十番で引っ掛り 余韻に浸りながら呑む・・・ 僕らの立場「トレーナー」と「治療」を改めて客観的に考え戒めることができた 研ぎ磨く 次につなげます


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/