今季の(チーム)報告も済ませ 山中湖のベースから「ユースアカデミー」使用するロードバイクもゴッソリ「SS. S. M. L. サイズまで」着々準備 スタジオは手狭なので いったん港区のベースへ保管 細かく調整をしてからでないと乗せられないので 改めて(自転車の)メンテは必要 しかしこの時期 なにかと時間を持っていかれ しかも「PC」1台(ディスプレイ)修理に出しているので 作業効率もダウン気味 やること積滞するばかりだ
ジュニアのインタビューもヒト呼吸(オフの基礎練習)「コアトレ」も滑り出し 選手からオーダーを請けていた「沖縄合宿」オレのスケジュールが厳しく 年内は結局ペンディング(年明け)1月末くらいに組めたらと企んでいる 今季は沖縄へのスケジュール全滅しているだけに まあ遊びに行く訳ではないんだけど(沖縄での)できていない仕事も積滞しているので 合宿と重ねてどこかのタイミングで隙間に(絶対)ネジ込む 時間軸を組む
チームジャージ(山中湖サイクリングチーム)整理する時期でもある 来季の方針は揺るぎないものの 運営の基盤は未だなんだけど まだ着られそうなジャージもあるので 来季「ウチで走りたい」框を超えて来ているジュニアもいるので まあスポンサーは離れてしまってはいるんだけど「着たい」って選手がいるいるので(チームの名称は残すことに決めているので)貸与する準備も整えている
さて サイクリングとコンディショニング「2軸」 アカデミーとカラダメンテ なんとなく整ってきたのかとも PCの修理にリカバリーも入ってセットアップ 山中湖のベース 沖縄石川市白浜も ある意味リカバリーになるのか 白紙からセットアップ これもまた醍醐味
カラダもメンタルも ぶっ壊れそうな綱渡り こんなおもしろいこと やめられない
charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/
