20141117

練習クラブ 2期生錬 2nd

練習って こんな おもしろかったっけぇ~?
レースで 『脚を 使いにく走り』 そのための練習・・・! スピード練習の 「地脚」 創りです


今日のメンバーは 「影(撮影している)」と こんな面々! 先週の悪天の振り替えで みんな レース組とか もろもろあって 若干 少人数で・・・ なので 今日は 5分交代

なんか 世の中(サイクリングの) へん!? 「欲しい情報が 手に入らない!?」 僕の言っていること(やっている練習とか 言っている クドイこと もろもろ)は 「どこの雑誌」にも 書いてない・・・? 「どうやって知ればいいの・・・?」 そんな質問を~ (笑)

さて そんなことよりも・・・ 「伝統的な」 「古典的な」ことって 別に 中世の話をしている訳じゃないんだから 時代と共に解かれた理論を 薄っすらと被せる程度があっても 結局は 「基本」とか 「基礎」が身に着いていなければ 「砂場の上に 建てようとしている豪邸・・・」 プレハブだって 基礎がなきゃ 建たねぇんじゃねぇ! 近年では 近所のレーサーの記事が載ることはあっても 国内でも 勝ち上がってプロになったサイクリストの 「どうやって強くなったか」 みたいな 詳細な情報や 記事がメディアを飾ることが少ない(無い?)

まぁ~ 僕は 多くのジャンルの スポーツアスリートを診ているんだけど なんで サイクリング(自転車)は こんなに ザックリと 大ざっぱな練習しかしないのか 多分 「知らない」 「解らない」 それと もっと疑問に考える 「理解する機能を削がれてしまっているのだろうか」 そんなふうにも考えてしまう・・・ (僕たちの仕事が怠慢ですね)

今日は 少人数なので 同じ ギア比「2.8」で 100㎞走ったんだけど 練習の内容 走り方に ちょっとだけ 「塩 こしょう・・・」を加えて実施 僕は ペースメークして みんな脚 走り 見逃すことなく すべてを診る・・・! しかし今日も 後半から 時折40km/h近くまでスピードがあがり 僕が修正を促しながら・・・ いつのまにかに みんなのレベルが向上してて(マジでビビル) 基本的には みんなの練習なので みんなに任せる・・・ でも 雑になっては この練習の目的(効果)と意味が 変化してしまうので そのへんは 僕の仕事で フフ

しかしボク 大腿部の内側 千切れそうです(笑) いやぁ~ 気持ちいいよねぇ~ マジ! みんなの集中力 そっくりもらって 僕もとってもいい練習になった

走り終わって 自転車談義 レースのうんちく 尽きませんねぇ~ そうそう 「レースは 真っ向勝負」 だから 「膨大な繊細な走り テクニック」は 真っ向勝負ができるようになってからじゃないと 『教えない!』って・・・ 今日の 締め括り(笑) みんな お疲れさまでした


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/