20150310

代謝の仕組み|生理学

セミナーの準備を 開始しました
昨年は 結局 開催できなかったので 今年は やります!


また こんなクドイ(笑) 資料 創りはじめました

これまでやてきた サイクリストの 「解剖学」と「生理学」のセミナーを もっと 専門的に 分解して 砕いて細かく・・・ (さらに クドク なりそうです!)  向いている方向は 『速くなるためには』 これに尽きますよねぇ~

ってことで じゃあ 「どんな練習をすればいい?」 そうなんです・・・ そこで この絵(図) かなり 解りやすく 創ってみた!(解るかなぁ~?) この仕組みの理解がないと 「練習」に至りません 話にならないんです! でもまぁ~ そうは言っても 完璧(完全)に この仕組みを 把握(理解)するには 分子のレベルまで叩き込む必要があるので (その役目は 僕が果たしているので) この「仕組み」を 「どう使い」 「どう動き」 「なにを動かして」 「どう練習すればいいか」を 解るまで 理論から説明します

この仕組みは 「負荷」と重要に関わっていて ギア比 コース設定 空気抵抗 路面 勾配と 脚の回転に 使う部位 筋肉と関節の動き 様々な状況で使い分ける筋肉の繊維 回転数と時間 呼吸と 呼吸数 神経と伝達 命令系統 また そのペダルのための ポジション・・・ このあたりを基本に 具体的な練習方法 内容を解説します

まあ いっつも 僕が 僕たち練習クラブでも やっている練習なんだけど ねぇ~ フフフ みんな ホント 練習を 「知らない?」 すげぇ~ いっぱい いろんな練習やんなきゃ いつまでたっても 強くも 速くも 走れるようになんて なれないんだよねぇ~ まあ このへん 今回は ガッツリ 伝えていきたいと想っています

特別な準備は 既に 頭の中に 全部入っているので 脳内の 引き出しの整理と 資料の準備くらい・・・ 開催の時期と場所 これからです! 要望なんかあれば ぜひ 

Coaching のページは ココ
http://www.charipro.com/coaching/index.html


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/