20180711

Need to do|必要な仕事

もう散々(⒛数年以上前)白井(滋)さん(東京都自転車連盟元副会長前理事長)から ホント言われてて ガッツリぶった切ってきた案件 1度はマジでバックレてて 今回は年貢の納め(笑) 真面目に初心の戻って教えてもらってこようかと思う

前回のテキストは(受講してはいないものの)内容のすべては脳に刻んであるので 今回の初見 カナリ覚悟を決めて拝見 正直言って以前のテキストは 一般の方が学ぶには結構ハードルが高い感じで 細かい解説がないと学ぶに至らないんじゃなかと感じる内容 またトレーナーとしての実績と知識 その経験があって学ぶ内容としては 若干専門性には欠けるテキストだったことを メモリーから引っぱり出して(まだ保有して実際のテキストを視なおし比べ)思い出しながら「さてどんな?」と今回のテキストを開いてみた

ん~ やはり最新 時事からの切り口だ 日本体育協会から改名された「日本スポーツ協会」まさに体育からスポーツへと改名されただけある 意味のある方向性 その取り組みが視えてくる 現状の実態 問題や課題 実際のデータ 地域やチーム コミュニケーション 組織や取り組み 社会背景など 眼に見えない環境についての内容を重視 摂取と栄養 ケガや処置が続き カラダの仕組みに続く感じで 解剖学と生理学については深くといった専門的な部分は解りやすくと言った内容に留め トレーニングに関しては 具体的な症例はほとんどなく まぁ~ 極めて慎重な感じが見受けられる やはり「コーチ」(今回のテキスト)と「トレーナー」との違いを感じるテキストだと そう 求められる指導者の育成を見込んだ内容で それにしても(?)命令系統とエネルギー供給の部分(テキスト内)では まるで「俺のBlog 読んでる?」みたいな(失礼) 読み物としては 以前のテキストより入りやすく解りよく 今月末の実際の(5日間の)講義 とっても楽しみだ

「もう 1つの仕事(記事はココ)」教科書とは何ぞや?「どこで学ぶかではなく なにを学ぶか」きっと魅ているところ次第なのかと 僕は想っている


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/