20170821

UCI and JCF|Rules

ルールブックとコミュニケート・・・!

まあ 今季ほど闘った経緯 (ルールブック)もう視あきたよ(笑) JCFの講義は何十年ぶり 結構ガッツリな時間枠 必要に駆られてのことなので とっても充実 集中力OK スタッフと選手関係者と4名で遠足でした フフ

最前列に真ん中に座って 挙手して質問 もちろん控えめで でもシロクロはっきりできないところは キッチリおさえておきたいので「制裁」 それと落車「Road open to traffic」チームカーの停車位置(側)キッチリ確認 聴講のみなさんに 迷惑を掛けないよう しつこくならないよう(笑)UCI との解釈も擦り合わせて念を押し確認した

前回受講した「普及指導員」(20年?くらい前)の時は 伊豆で合宿して2泊3日? 当時の講義に比べると 実に現実的?って言うか 基本 UCI に準じてのルールになっているので とっても解りいい! でも まだまだ社会的な理解 国民的な地位 時代背景からも極めて遅れていることは どうしてもルール上「日本では」といった特例で UCI の公認 特例ルールなんかもあり なかなか「町から街へのレース」ようは一般道でのロードレースが難しい国内事情では 底辺の拡大的な発展とは至らない? ん~ まあでも どこそこ もろもろリンクはしてきていて 進化はしてはきている!(?)

「JPT」といった実業団はアマチュアカテゴリー そのレースのレベルは欧州で言うなら「2. 3. J.」(UCI_Organization) でも実際にそのレベル レースの内容的には スピリッツやマインドの面で比較にならない・・・ 欧州で武者修行する連中(強気の走りで勝ち上がる) 走っているだけでは学べないのか? 厳しいレースでしか解ることができない走り 教えてやれば身に着けることができるのか? 昨夜は仲間と共に尽きることない事実に苦悩する

そんな奴らが来る場所
http://charipro.blogspot.jp/2017/05/blog-post.html

教えていく・・・


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/