20170531

脳内分泌|Endorphin

今年の初め 家族が骨折し手術して未だ通院し 埋め込んだ金属プレート 取り除く日程が決まらない・・・ もう何か月だ? 病院へ詳細のヒアリングすると 担当医師との面談の予約を取ってくれた

元々の信頼関係もあるので 初対面の医師に失礼がないよう十分に心がけ 表情を創り診察室へ訪れた・・・

ディスプレイに映し出されたX線写真を 複数カットされた映像を何度も確認していて 僕は『お手数をお掛けします』『教えてください』と告げる 医師より「もう少しなんだけど・・・」「プレートも骨も ズレることなくついているので・・・」 僕も顔を近づけ医師と共に写真をガン視! 確かに折れた患部 まだ修復過程なのが視て解る なんで着かないんだ・・・? 僕が『血管がまだつながっていないってことですか (血管の修復)着いていない状態なんですか? 細い骨だけど血管 通ってますよね?』と切り出すと 医師の言葉が止まり 表情と身体が一瞬カタマッタ・・・ 次に「血流までは診られないんです・・・」と医師より(言い訳するように) (『そんなの(このX線写真)診れば分かるよ!』)と心で囁いて(笑) 『先生 まだ時間が必要なんですよね』と写真を診ながら問いかけると そばに立っていた看護師さんと共にそろって「そうです」とそろって・・・ ってことで ボク的には 今日の僕の仕事は完了し 今後は僕の仕事である確認ができた

まだ痛みすら残る骨折の後 これまで本人は「(患部を)動かさないように留意」 でも動きと運動 今後の処方を説明し 生活習慣の修正を指示・・・ 「初期仮骨形成期」と「骨芽細胞増殖期」このあたりの期間は個体差が読めない部分のあるので 患部の確認さえできていれば 方向性を間違うことはない

そして そもそもの原因「なぜ骨折に至ったのか」 そうそうコレ!分析と施策についてが重要 既に週1でパーソナルトレーニングを適応 アナトミカルアダプテーション(ケガからの復帰のトレーニング)を実施していて 本人にも日々の練習をさせている

まあしかし・・・ 趣味が まるで脳が内分泌? でも 性格の悪さ その悪ドサには磨きがかかり 悪巧みは徹底的に追及している!? そして絶妙に企んで巧妙に仕掛け 想いからでないと始まらない 僕たちはやってき闘いを伝える 脳内分泌だけではなく 現場での環境と様々な分野のプロの奴らまで 血管のレベルで使える技術は元々の基と 臨床を培い妥協なく学び研ぐ!

アンダーステアを抑えながらスロットルを空け リトモのステアリングを丁寧にコントロール・・・ 800㎏の車体とソレックス 5速クロスと軽量フライホィールはストレスなく軽快な130TC アバルト(ABARTH)と組み合わせたコニーの脚は絶妙 でも 水温計の指針はしょっちゅう跳ね上がって 雨漏りが止まらない生粋のイタリアン・・・ こっちのリペアーは諦めざるを得ない エンブレムを残し部品取り車へと役割を変えて ある意味 こっちも内分泌かな フフ

まるで エンドルフィン(endorphin) やると決めたこと 徹底的に尽くすだけ


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170528

教えてもらったところ

くだを巻いてきた・・・

ホタル会(駒沢ホタルレーシングクラブ)の重鎮たち

半分だけシャッターが開いている自転車屋? ガランとしたところに こんな面々が腰を下ろして談笑している こんなとこに お客さん ひっきりなし

『僕が子供ころ どうだったっけ・・・?』いっぱい聴いてきた(笑) だいじな仕事 検算してきた

原点|すべてはここから
http://charipro.blogspot.jp/2016/05/blog-post_30.html

基本は「自力(じりき)」だ 強い想い 揺るぎない意志 そんな信念! 最初っからでなくてもいいんだ 少しずつ育んでくれれば・・・ そんな精神を創る仕事 その練習 どこまでできるのか

泣き言ではなく 自信がない訳でもない でも『オレにほんとうにできるのか?』自問自答して? 正直に言って「僕のところまでだって」 ずっと苦しいことやり続けて 根性いるし 歯を喰いしばって 厳しいところを這い上がって こんな想いを これからの若い奴らに マジでこんな苦しいことを やらせられる? そんな大変なこと させられるのか? 本当にこんな酷なこと 俺にできるのか?

でもまあ 僕には仲間がいる 練習クラブの奴らも そうそう多くの重鎮も・・・ 「育つ環境」教えてあげるところ 創っていきます


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170525

1m30s|Type2a (intermediate fiber)

『なりふり構わず』脳と筋繊維・・・


健康のためには(?)『全力で最速』Sometimes! マジで全身を使っても このザマはこのさま(笑) 「一生懸命」と その結果はイコールではない事実 まあ「ボクと走っているようじゃ」 まさにその通り!

結局 ”1分30秒” この時間域からがレースの始まりだ! 瞬間的に10秒程度の出力 またはピルビン酸が乳酸へと還元する40秒間までの(連続)運動では 解答系(Type2b)と PCR系の筋肉の収縮となり パワーとスピード(OBLA)のバランスシートをトレースすることはない 1分から2分程度の「最速」には 水と酸素を基に 糖質(グリコーゲン)とピルビン酸をエネルギー源とし便い動く酸化系(Type1)の筋繊維を 確実に(可能な限り多く)動かすことで 解答系の筋繊維の収縮より排出されたピルビン酸を燃焼し続けることができるので 解答系の筋繊維を共に動かしパワーを生み出しながら 使い続けることが可能となる 「Type1」を常にすべて使い始めることが「脚をまわす基本」 90秒の最速とは この基本から パワーを生み出す仕組みの隙間に存在する 解答系と酸化系のどちらの機能を持つ『中間繊維(Type2a)』をいか生かすか ひっぱり出すか 使い切るか 使えるようになるか 創りだすか・・・ (※ザックリ書いてます)



3分とか5分とかでは ぬるいんだ! スピードが下がり 負荷も落ちる とってもぬるい練習の代表例・・・ 間違えていては トンチンカン(泣) 

【1分30秒】はココ
MTG(練習クラブ)|At Location in La petite maison
http://charipro.blogspot.jp/2016/03/mtgat-location-in-la-petite-maison.html

これから自転車レースを始めるユースへ こんな仕組みの理解から 20秒のダッシュ 20秒のインターバル5本 1分インターバルで もう5本を2セット その後1分全力 30秒インターバル2本×1セット ギア比は「2.5」 脳で理解し脚(全身)の筋繊維をHR(ハートレート / 心拍)で確認しながら使う・・・ 「more more more・・・」MaxHR198bpm 至ってスマートだ

【追記】
成長期でもあるユースの練習では「Type1の筋繊維の本数を増やす」 また未発育な「Type2a また bを創りだす」必要かつ繊細なトレーニングが要求される ※この時期に決まってきてしまう事実も多い


この登り16% 200m まあ1分・・・ もちろん ユースの練習もここで! レースはスピード 「全力」と「最速」の意味と理解 できていなければ その先を魅ることはない


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170523

"LOOK "THINK "COMMUNICATE|wheel position

ステリングとスロットル・・・ フロントガラスからの眺めも悪くない フフ

これまでのボクの オートモビルは「趣味の世界」 手放すことができない 4輪用フルフェイスと シューズとグローブ たまに引っぱり出して眺めてて まあ使うことはないのかと想いながらも楽しんで・・・

まあそんな時の 磨いてきた技術が役に立つ? そこまで使うシチュエーション そんなところまで到達できるのか? まあでも そんな研いできた 身に着けたもの じゃまにはならない!

LOOK” THINK” COMMUNICATE” 

コレ サイクリングの根本! かさねて「Race Smart」に『Wheel Position』を磨き研ぐことと 情報処理能力(information processing ability)を身に着ける


育成のプロセスに 潜在能力を含めた「才能」といった事実と現実が必ず頭をよぎる・・・ 特に成長過程の選手に限っては 「乗っていて楽しい」からでは選手は生まれない!? まあ楽しいと想う感覚と行為はそれぞれで こんな「HOW TO...」こんなビデオを魅せたって「おもしろくない?」 自転車を「練習」から始める奴らからでなければ選手は育たない その厳しいプロセスを「好むことなく」「好きでもなく」「やりたくもない」また「特に自転車が好きってわけでもない」 想いを辿ればボクがそうだったように きっとレースなんかに興味を持つ奴らの始まりは そんなんだろう・・・

優しさを身に着けることで厳しさを学ぶ 勝つための戦術には絶対必要な才能で 「そんな奴らが来る場所」で闘うことができるよう 教えていかないと 


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170519

Beginner's spirit|初心

いよいよ 避けられない
腹を決めだんだから 通るべく路へ 踏むべくその領域へどっぷり浸かるか・・・

逃げ『狙っている』そんな瞬間・・・

さて「いま狙う」ところへ そんな準備 モタモタと遅れ 情けない限りで後手後手となって 必要な仕事が至っていない現状が続く まあ 焦っても廻っていかなことは解っているので 脚基をしっかりと踏み固めていかないと!

「連盟アレルギー」なんて言っている場合ではなく(笑) 「なにもかも」1つ そう考えて物事を進めていかないと 無意味なハードルを自ら創ってしまうマヌケなさまになってしまう 脳の柔軟は絶対に必要で 自身への検算も怠ってはならない・・・ ってことで「Beginner's spirit」ここからの領域 ためらう理由はなく 来季の準備の開始だ

狙う先を魅る


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170516

トップスピード|練習クラブ

今日は ガッツリスピード練習できたかな・・・

やっぱ 55km/h以上で走れないと スピード練習の意味がないよねぇ~ 僕のルーチンでも「側道でクルマと競争」必ず!(このところは週に1~2程度しかできないけど 泣)

環境の良いコースだからこそできる スピードに富んだ練習だ

前半ボクは ジュニアのファーストトレーニング 既定の練習の実施「34×14」 時速30km/h弱 概ね2時間 45㎞程度のLSD ワイヤーの練習(後ろに着く 自分の距離を創る)ラストのスプリントではMaxHR188bpm 「U15」のギア比制限は「2.8」 インナーシバリ(アウターへ上がらないようメカチューン) スプロケットのトップは「12」 でもまあ まだこんなギアでは踏めないので 2枚落として まずはまわす! 

まあしかし セッティングもろもろ メーカーディーラーショップでのチューニング あっちこっちマジ「酷い」にすぎる! もっと勉強?いやそんなレベルじゃない 根本的な知識を「1」から学んでほしいと切に願う しかも更に醜いセールスに関しては「悪魔の囁き」どころか 俺たちの業界を破滅に向かわせる狂った事実に『僕が自転車界を代表して謝罪します』だけでは済まない きっとこんなの 氷山の一角なのか・・・ まあ入口を変えることができれば 全部診治して修正することができる 傷口の回復は最小限で済むが・・・ ってことで今度は B-SPACEさんにチューニングを依頼 再セッティングしてもらって ジュニア機どうにか戦闘仕様に・・・

さて いよいよ「乗っている場合じゃない」 実際にスピード練習の核心は「倍数(ギア比)をまわす」 そう 選手の後ろ(クルマの後ろ)であっても 時速60km/hの速度域では 倍数をまわすことができなければ『着いていてもチギレる』 仮に緩い下りであっても自力で(トップギア)倍数をまわすことができなければ 時速は上がらない 後ろに着いていて「スピードが上がってもギアを上げられない」 そんな領域ってのが存在する・・・ 途上中の選手の その走りを診て分析して初めて知るその事実は 自分を疑うほどで驚くばかり 時間を掛けて検算と施策を組む次第だ ※「自転車レースの基本はトップスピード」念のため追記

いわゆる『トップスピード』ってこと 後ろに着いていて スピードが上がることに伴いギア比を上げていき そのスピードにギア比を上げることができないってことは トップスピードは「ここまで」ってことになる まあ核心のスピード練習ってのに達していなければ 永久に自覚できない事実でもあり このことは フラットでも登りでも理論は同様で一緒だ この国のレベルも このあたりが欠落しているのかとも考える

最近は たまにすれ違うばかりなんだけど セバスチャン(Sébastien Pilotte)との練習で ラストのフラット 奴の先行で時速45km/hから(シッティング)加速が始まり スピードと共に「ギアが1枚づつ」15→14→13→12 時速は60km/hを超えるほどで 後ろに着いていても脚を使う 雑に走っているようなら(着いてて)千切れてしまう速度域だ・・・ 平地のスペシャリストの走り 唸ります

さて 古典的な練習 地道に指導 コーチング「速く走る練習」積みかさねます


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170513

プロの仕事|Spirit

スカルポーニへの喪章は エースナンバーを欠番に 8選手でジロに臨む アスタナチームと家族に捧げ・・・

痛みと境遇 仲間のサイクリストへ


いまジロを走る プロコンチのスピリッツ マジでカッコいい・・・ このダサイジャージ(笑) でも想いは刺さるよね! このPV最後まで観てね

大量のボトルと サコッシュまで・・・ 5人だけの選手に 尋常じゃない? 監督から「セイジ ボトルもサコッシュも もったいながらずに (使いきったったら)ガンガン捨てろよ」「観に来てる人にも あげていいからな」 そんなことは 子供の頃から知っていたことだけど 始めて自分がその立場になると まったくぎこちない(汗) 欧州では 自転車レースの とっても大切で必要な 素敵な文化だ まあこの国 なん年たっても浸透できない? そんな文化に向かっていかない・・・ プロと称しているのなら 肝心な「プロの仕事」 どうせマネゴトやってんなら 肝心なスピリッツ(「プロの仕事」)マネすることくらいしてほしいものだ(できないか?)

今週は とんでもないニュース 僕の分岐点の1つ アートスポーツ終了の記事が・・・ 木村社長には本当にお世話になった プロの代償と厳しさ そんな環境を創ってくれた恩人だ 僕の「契約」での生活の原点でもあった とても残念 心が痛む

あし基を踏み 原点と想いを魅て 環境の構築 臨んでまいります


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170510

そんな奴らが来る場所

第5回チャレンジロード46位 ちゃんと書いてあった この日が最初
まだやってるし・・・

「やるか」「やらないか」結局は『自分次第』 指導者としては切りすてた言い方なんだけど そのプロセスに携わることで 結果を出すことができれば 紛れもなくそれは本人の結果 また求める結果まで至らなければ それは指導者の問題 僕はそう考える

そのための分析に こんな古い資料が役に立つのであろうか・・・ その記録1つに 高校2年生の時にTOJ(当時は国際ロード)に選出され カラビンカ(九十九サイクル 田辺昭夫さん)から 決戦タイヤ(クレメンクリテリウム)をサポートしてくれて タイヤを受け取りにお店に伺った時の記録が書かれていた その時に 僕がどうしても勝てない同級生がいて なぜ勝てないのかを尋ね 教えてもらった記録

田辺さんより「ただ距離を乗ることは誰にでもできる 距離を乗る中に いかにスピードに富んだ走りを入れるかに 問題がある」 こう記載があった

この記録のラストに『どうも スピードに問題があるらしい』と 自身に言い聴かせるような記述があり 次に『スピード練習とモガキをもっと入れなくてはならない』とも追記もあって 既に同級生のレースを卒業し 国内レベルのレースを走るようになってはいたものの 「レースにはスピードが必要である」そんなことすら解っていなかった そんな常識すら知らなかったんだ・・・ しかも『あいつに勝てないのは あいつにはスピードがあるってことか?』そんな情けない記述までがあり 自転車レースの根本すら知らない とんでもない 選手とは言えない話だった! でも 国際ロードを走るレベルまでは至っていた 16歳のジュニアが書き残した当時の想いと考えってことだ 

また当時 修善寺(CSC)へ練習へ行った時の記録に「1周目8分20秒」ギア比は「42-17(心臓破り)」(この写真)30年?前の時計(当時高校生の練習のタイム) 今季先月に行われたチャレンジロードのトップカテゴリーのラップタイムと比較 「当時の俺の方が速いじゃん?」(笑えない) 現在の最新の機材ってのと 現実の時計(ラップ)といった証拠から「人体が退化しているのか?」それとも・・・ まぁ~ 大きくコンチネンタルと 遠ざかっていることは言わずとも証 では何故? 日本人のカラダが退化したわけではないはず では何故?

競技スポーツの中でも 自転車レースはメンタルスポーツの最たる競技 自身を追い込むだけでは 競技の入口に立っただけにすぎないんだ! ここは 追い込んで尽くしてきた奴らを「ぶっ倒す」 苦しい練習を積み重ね厳しいレースを闘ってきている奴らを「叩き潰して這い上がる」 子供の頃から そんなことをやってきた そんな奴らが来る場所なんだ 

14歳の時から書き始めた記録に おもしろいとか 楽しいとかの文字は1つもなく そのシチュエーションと 勝った負けたの想いだけ やるか やらないのかって 勝つか負けるかてことなのか・・・

そんなことを教え 育てていくことが 僕の仕事ってこと


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170508

Foster(育む)|練習クラブ

傾斜16% 距離200m 20回 
奇数回ダッシュ全力 偶数回シッティング(回復) 僕がやる時は基本 39×19(固定) もしくは偶数回のみ1枚落として 概ね40分の練習

「4000mの登りで 10回アタック」そんなイメージ・・・




一瞬「血迷う」? これまで 一発勝負の案件 何度もやってきて まさかの自分 って言うか これまでのすべてが「1回勝負」 安全の担保や確保 結果の保証なんかと真逆の対極を基に仕事を請け負って この積みかさねを辿ってきたオレが? 『なんだよ 俺がヒヨってた』 そうそう 「練習は 練習クラブのメンバーとします」そう告げているので ロード練習2回目のジュニアとは言え 練習メニューは一緒でやる!

古典的な練習
http://charipro.blogspot.jp/2012/04/blog-post.html
「練習日記」を読み返す
http://charipro.blogspot.jp/2014/11/blog-post_29.html

やるべきことは すべて解っている


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170504

B-SPACE JV Junior|練習クラブ

滑り出しました・・・

まだ まともにプレゼンしていない案件 「想いって運!?」そんなタイミングで歩き始めた

これも「運命」なのか 結局は 昨年の秋より お世話になっている「B-SPACE」さんとの仕業 ガッツリジョイントして『育成事業』を開始することができた きっとここが 子供たちの溜まり場になる日も近い・・・

イチオウ 今季4月より ぬるっと(笑)?開始はしたものの この1ヵ月 ルールブックを熟読し 連盟に何度も問合せし UCI(国際自転車連盟)関連の資料も検算して まさに「乗っている場合じゃない」そんな日常が続いていた まあやっとオールクリアーに ようやく全てを把握 決まりが解れば その先は僕の得意分野 やることは百も承知 すべてのことをやっていくだけだ!

「練習クラブ ジュニア班」運営上 そんな呼び名のレース班を創らないとならなくなった


B-SPACE|Operation START
http://charipro.blogspot.jp/2016/10/b-spaceoperation-start.html

お店のウインドウ ボク関連の発信 とっても嬉しい限りだ 感謝です



ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170502

才能|Potential

「潜在能力」そんな分析を仕事にしていると その履行のための 自分の能性を検算することから・・・

劣化しつつ 錆びを磨き 想いを研ぎ 信念の限り 揺るぎなく

向かうところへ・・・ ココ コントロールテストの現場 とりあえず 1500m 走ってみようかと・・・? フフ

ウチの近所の(最新施設)駒沢公園のスタジアムで実施を考えていたんだけど ホームにしている千葉のコースの近所にこんないい施設があった ベタな土(ツチ)のグランド とっても気に入った! 日曜日のこんな時間に こんなに使いたい放題 駒沢のグランドじゃ そうはいかないよね どうせガチでやるんなら やっぱこんなシチュエーションだよね

コントロールテスト|CONTROL TEST
http://charipro.blogspot.jp/2017/03/control-test.html

そう 摂取のために必要な「歯」 コンディションと修正は絶対なんだ! メンテナンスとケアー 日々のクリーニングは トレーニング以前の(努力の及ぶ)才能の1つ・・・! 臓器のコントロール 内分泌(TCA回路 / クレブスサイクル)に直結する作業の重要なカラダの1部である『歯』 歯並び 噛み合わせ 病気(虫歯など)の治療 練習以前の話しなんだ

競技スポーツを「練習」から始めるってことは 趣味や遊び レジャーで楽しむ目的とはかけ離れた行為 何から何まで やれることは全てやる・・・ 全部やる!

無いことはすぐに解る でも 才能が有るかどうかは やり尽さないことには 解らない


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/