20170929

カラダを診る|勝ち方の領域へ

藤枝(静岡)出張 すっかり月例 縁あって依頼が来て運び慣れ 教える先生へ教える仕事 午後から 5時間 ぶっ通し 治療院での施術の指導 現場で培った技(ワザ)と知識 リアルな触診と症状の確認作業 どこの医学書にも載っていない技術 脳と舌も 水を得たように

なにより患者の「納得」 ここに至ってからではいとなにも始まらない事実は どの業界での同様 そのための「症状の確認と把握」「原因の分析」「至った経緯」「今後の施策」「明確な検算」妥協することなく本人が解るように伝える技術も身に着けることができなければ 治療は始まらず 治るまでの長い期間 一緒に完治と闘うことはできないんだ

エネルギーを出し尽くし 次のセッションへとタクシーへ乗り込む ドライバーへスポーツ施設の名前を告げ向かってもらう 「お客さん これからトレーングですか?」と声を掛けられたので『教えに行くんです』と返答 「接骨院へは 怪我されたんですか?」『ココでも教えてたんです』「えっ 誰に?」 そうこうして Next コーチング

治療院の先生も見学したいと言っていたんだけど 患者さんの予約があって 残念だったんだけど・・・ U23の選手とセッション! 今日はカラダを診る予定 その時期

サイクリストに必要な基礎体力のトレーニングメニュー組み 開始し 4ヵ月経過 サイクリストの身体を創る練習を スピード練習に組み込んで 内分泌のサイクルの 1スパン カラダの状態を把握すべき診るセッション まずはコミュニケート 状況のヒアリング 細かいことの確認などと詳細に検算して これまで実施しているウエイトトレーニングの修正を次の目的に向けて確実に行って ストレッチマットへ移りカラダを診る・・・ 関節の可動域 筋肉の柔軟 各部位の筋肉の状態 それぞれ細かく左右差の確認も診て パートナーストレッチングと触診とで繊細に丁寧に検算しながら 手先に伝わる感覚を脳内で展開させる 少しは使えるようになってきた脊柱 確実にスピードにつなげてきていることが脳裏に浮かぶ ん~ ほくそ笑む フフフ ただ まだこれからのことも多く 診たカラダに浮かび上がる課題を(練習の)修正を指示 選手へ伝える まだこれからだ

コレ 選手のアップデート (カラダのチェックだから)『(気持ちいい)コンディショニングはプロになってからだから 今日は触る(診る)だけ・・・』そうとも選手へ告げて

僕に関わるアンダーの選手へ 必ず告げていること『やるか やらないのか』まあそもそも そんなモタモタしているよじゃ話しにならないってことで やるべきこと 必要なことは決まっている 2人でベンチに腰を据えて最終確認と今後の計画 気持ちとスピリッツ 向かっている方向も検算し とっとと強くなれとも告げた

来春ころには そこそこは創れる この先は『勝ち方』の領域だ


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170927

仕事の履行のため

U15(13歳)自転車レースの練習を開始して5か月が経ち ギア比制限の基(Top 2.8)回転練習をベースにスピード練習中心に脚(カラダ)へ負荷を掛ける

朝練を主軸に夕錬につなげ 週末の乗り込みへ 先週より傾斜の緩いスロープでの練習を開始した・・・ 自転車を「0(ゼロ)」から始め 4ヵ月が経ち 内分泌のサイクルである120日(1日に2000億生成される赤血球の生成と死滅のサイクル) カラダの生成と構築 創り始めた変化の時期が経ち そろそろ『カラダを診る時期』ちょうど! (信号のない周回コースでの)傾斜での負荷 発育中の選手の身体には 真正直に反応 これまでの「疲れ(蓄積した疲労)」もかさなって 如実だった カラダが訴える悲鳴の声 僕が聴き逃すはずはない! サグワゴンで回収し・・・

さて ここからも(!) 僕の分野『カラダへ聴く』作業 カラダの状態の確認だ なんせまだ選手と言ってもユースの年齢 ヒアリングはアテにならない(いくら聞いたって 適当な返事 帰ってこないし(笑)) まあまず 関節の可動域と筋肉の状態を診る! パーソナーストレッチングと触診 筋肉の部位と左右差も丁寧に調べることで これまでのペダリングが 詳細に僕の手に指に 触診の感覚が脳へダイレクトに伝わり 眼に映ように鮮明に状態が理解できる ん~ 自分で自分に唸る フフ

症状の確認の把握をすること 原因の分析 至った経緯 今後の施策 ここまで 明確に完結させることが絶対に必要で ここには「多分」とか「おそらく」などといった曖昧なことは一切存在しない あってはならなくって 僕がやっているので そんな半端なことは絶対にできないんだ 許されないと僕は想っている

(追い込んだ)練習でのケガは「疲れの回復」に関わるんだ そこには「摂取(食事)」が密接に関わり 内臓(内分泌)や口内の状況 日々の代謝も ユースとのコミュニケート 間違わないよう距離感と空気感とタイミングと間合い・・・

自転車レースの選手は カラダよりも 精神が先行していることが絶対なんだ! カラダの悲鳴よりも精神力のが強くなければ 「追い込んだ練習」をすることができないってこと その追い込む練習に 僕らコーチ・トレーナー 指導者がしっかり診てやり あんばい さじ加減を測り ブレーキをかける役割も担うってことかな

なかなか 立ち行かないこともあったりと 眼が廻るスケジュールも続き 忙しいフリも充実してきた(笑) 練習クラブ4期も今月で終了 来月より5期目の開始だ 社会人選手へも 本当は多くを提供したいんだけど 国内事情の衰退は加速を増すとでも言うのか もっと多くの選手に練習しに来てもらいたい想いは強いんだけど このカテゴリーへの広報活動まで至らず チカラ不足を痛感するばかり やりたい仕事はたくさんあるんだけど なかなか想う通りに立ち行かず

左ヒザ後十字靭帯の具合も ようやくリハビリのステージに着き 咽喉頭炎での発熱の後遺症も醒め もう日記を確認しないと解らないくらい まともに乗っていない もう乗っている場合じゃないこともあるし そろそろ考える時期なのかもしれない

まあ ボク1人では決められないので・・・


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170925

How are taste in

子供が嫌いな僕が ジュニアの指導に関わるようになり 時折りすごす共有する時間の中で 彼らと同時期の僕には 備わることのない感情の存在を知り よくよく考えてみれば 子供が想うごく普通の感情であって でも僕には欠落してしまって 僕にはない感情の存在に とても不思議な想い 想い出を辿ると 極めて そんな感情が・・・

都内からの 練習コースの近所にオープン チャンピオンシステムさんのカフェ「CROSS COFFEE」
http://cross.coffee/

南武線の「矢野口駅」 電車でこの地へは初めてのこと この手前に「登戸」ってところがあって 小学生のころは友達と しょっちゅう川釣りに来ていたので そうそう 電車でも来ていたけど 登戸へは「多摩サイを通り」自転車でも釣りの道具を抱え行き来していたことも想いだす そんな地域でもあって とても馴染みの地域です

やっと サポートジャージの集計を始めて そうそう メーカーさんの新着と アップデートしたジャージを カフェでビールを戴きながら 最終的に確認してきました 「レースカットのウィンドジャケット」「ベースレイヤーのサイズ感」「レースジャージの生地感」「本丸のパンツの試着」 検算しました! レースカットのウィンドジャケットは絶品でした また戦いの場へと心が揺らぐくらいの戦闘着 唸りました!

「甘える(あまえる)」といった感情 子供の頃から欠落してしまって 僕は身に着けることができなかった感情 僕の「子供嫌い」の根源なのか・・・ 僕らが魅る その先を魅るところへは 『豊かな人間性 協調 信頼 礼節 情熱 意欲 信念』このことを 強い執着心 負けたくないと想う闘う感情 なにより このすべての行動と履行 わずかでも「甘え」などといった隙間が生じているようでは とうてい辿り着くことなんかできない 僕たちが魅ているところは そんな場所なんだ

まあ その先に『センス』とか『才能』 いや その先では決してない 魅て聴いて感じて『考える』こと 自力で間違わないような思考 その『行動』『履行』 軽クチやデカイ言 ボク的には嫌いではないけど ともなわなければ ただの「寝言(ねごと)」 聞くまでに至らない ノイズにもならない

グズをしている そんな時間は ないってことだ


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170923

Can't Negative, and don't

ウチの近所のアメリカン・・・

久しぶりに オーバーヒート気味? 慌ただしく時間が流れていくけど 1秒たりとも無駄にせず 洗い出される問題・課題 いやぁ~ 凄まじく!

笑うしかなく 呆れるしかなく やるしかなく

夢のある声 とてつもなく果てしない声 解かないとならない声・・・ そんな声が届く度 ただただ尽くす でも 僕じゃなくてもできることは 僕がやる必要はない!

仲間からも 厳重に釘を刺され(フフ)

可能性と才能に関わる仕事 わずかな妥協も許されない 身に染みて承知している


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170916

トリガール|上映中《記事追加》

映画製作に参加してきた作品です
映画「トリガール」 英 勉監督作品 自転車指導と 撮影のコーディネート また安全管理を担当してきました もちろん実車 俳優の土屋 太鳳さん また 間宮 祥太朗さんのコーチング ばっちり完璧 プロの仕事を魅せてきました

土屋 太鳳さんの Instagram 撮影シーン
https://www.instagram.com/p/BZEHtjXHpb0/?taken-by=taotsuchiya_official
こっちも!
https://www.instagram.com/p/BZEImewHGjN/?taken-by=taotsuchiya_official

【追加】
https://www.instagram.com/p/BZHoDIMH8w4/?taken-by=taotsuchiya_official


現場 ロケ 撮影のときの記事
コーディネート
http://charipro.blogspot.jp/2016/07/blog-post_21.html
めっちゃおもしろかった
http://charipro.blogspot.jp/2016/08/blog-post_9.html

タイアップは 古巣のスペシャライズドさん 既に初号試写 観てきました マジで感動しました 凄い! 作品創りに参加することができた歓び こんな素晴らしい作品の お手伝いができたこと 誇りです ビンディングから始めたロードレーサー(ロードバイク) 土屋太鳳さん 間宮祥太朗さんの乗っている場面 自転車を扱う仕草 ロケ 撮影の時を想いだし 冥利に尽きます

トリガール公式
http://torigirl-movie.com/


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170914

License|How it works

1981年から 東京 茨城 東京 神奈川 茨城 東京 2002年まで いくつか抜けて・・・

いまさら「登録」?

来季の準備 国内登録 頭数の都合で追い込まれ

ネットで処理(申し込み)をしようとしたら 「過去に登録したことがある方は再登録となります」ん マジで? いまさら 横尾さんとこ行くのかよぉ~ ってことで 過去の登録番号が必要なので掘り出してみると こんな(笑) 昔は16歳になる年齢(高校生)から登録することが可能で ライセンスが発行されていた

自転車レースをするには 国籍のある国でのライセンス登録が必要(共通の国際ルール)

日本の仕組みでは JCF(日本自転車競技連盟)を頂点に 独立する3団体が傘下に存在していて それぞれ ①高体連(高校体育連盟/高校の自転車部) ②学連(大学自転車競技連盟) ③JBCF(全日本実業団連盟) ※競輪(JKA)の位置づけについては複雑になるので省きます(日本ではココが大基) ザックリ 高校生 大学生 社会人 そんな括りで選手は所属し自転車レースへ出場する仕組みになっている

この3つの団体で開催するレースも それぞれの決まりごとが存在し 国内のナショナル選手権を除き 基本的には それぞれが開催しているレースへは その所属する団体に加入していなければ出場することはできず・・・ 例えば「インターハイ(高校総体)」は高体連主催なので 高校の自転車部に所属することができなければ 出場することはできない 大学も同様で「インカレ(大学選手権)」 実業団(JBCF)に関しては (ガイドに従った)チーム登録したチームへの所属が必要 高体連の高校の自転車部も(高校の判断で)JBCFのチーム登録することはできる しかしながら JBCFに加盟する高校の自転車部は希少だ(学連もそっくり同様)

JCF主催のナショナル選手権には U15(アンダー15/15歳未満) U17(17歳未満) ジュニア(17歳18歳) U23(23歳未満) エリート 選手はこの 5カテゴリーでの「全日本選手権」に出場することになるんだけど U23だけは 既にプロチーム(ワールドツアーチーム もしくは プロコンチネンタルチーム 組織のPDF)に所属している選手は 19歳でもエリートカテゴリーで走らなければならない(プロチームに所属する19~22歳の選手は U23では走れません) 2歳刻みでカテゴリーが存在する理由は「カラダへの負担」 自転車レースは とってもカラダへの負担が大きく掛かるスポーツ なのでアンダーの選手は「ギア比制限」ようは ジュニアカテゴリーまで 重たいギアを使ってはいけないルールがあって 成長期のカラダを守り 自転車レースの基礎から身に着けられるよう設定がされているんだ(アンダー別に設定があります) これらすべて国際ルール(UCI / 国際自転車連盟)で定められている規則で 国内でも厳守されています(カテゴリーなど含め細かく定められたルール)

僕は中学生(14歳)の時からレースを走っていて 厳密に言うなら13歳の時からレースのための練習を開始しているんだけど 街のクラブへ所属しレースを走り 何度か表彰台へ登り その先のことを考え『明確にプロになること』 職業として選手になること以外 考えられない想いで「高校の自転車部」への路を選び進んだ (幸い)僕らの時代は アンダーの括りがなかったので(国内ではまだルールの整備がなかった) 高校生であても強い選手はエリートのナショナル選手権 また(現ツアーオブジャパン)国際ロードへも 僕も 僕の同級生も 自分たちが向かうプロへのプロセスとして そんなレースを走る機会に恵まれていたんだ(でもそんな高校生は国内に数名 言うまでもなく) なので 高校生の時から大人の(エリート)レースを走ることができ 常に ひとクラス上のカテゴリーで厳しいレースを走ることで 多くのことが身に着き学び 運が良かった

では現在 中学生の選手が その先の進路を考えた場合は どう言ったプロセスへ導くべきなのか・・・ 言うまでもなく このプロセスには「本人の想い」その強い信念が基になるんだけど 僕は将来(プロ)選手になると自分に誓い自転車部へ入って 当時 別な環境で競う同級生も 別な高校の自転車部へ同様に入り エリートのレースで顔を合わせ 同級生と競うのではなく エリートのレースで勝つことだけを魅て走り その練習を積みかさね そのための生活環境があった なので「本人の強い信念とその想い」 僕らの場合は 競う奴らがいて 自然に湧いてくるような想いで そんな信念は勝手に生まれてきた 至って当たり前な感情だったんだけど 現在の中学生の選手は いったいどうなんだろうか? (そんな疑問)ボク的には抱く感情は複雑で そんな信念も 教えていかないとならないのかと 若干の疑問符 いま一緒にやっている谷中(努)とも そんな論議を重ねることも度々・・・ 論議は「信念を教えるようでは 話しにならない(フィジカル面以前に才能がない など・・・)」 でも実際には いまの時代「信念を持つ中学生諸君」希少 そんな信念を持つ中学生 自転車レースを選択しない?(別なスポーツを選んでいる) 『強い信念』って どうやって教える? そもそも 教えて身に着くものなのか? いや 教えてやれば身に着くか?

いま僕のところに 複数名のアンダーの選手が教わりに来ている 区切られたアンダー ジュニアまでの期間でどこまでできるか そしてU23で勝負へと挑む・・・! 22歳まで来れば その先の「シロかクロか」の答えがでるんだ その時が来るまでは 信念のまま揺るがせることなく 強気の走りで 存分に臨ませてやりたい

国内の仕組みは まったく「1本化」されていなく 残念なことにバラバラです(まあいまさらもんく言ったり ケンカする必要もありません) でも組織がいくら機能する方向でないにせよ 僕らの時代と異なり「強ければ登れる」そんな仕組みが世界では確立されている 勝てば上がっていく仕組みは とってもシンプル でもそこには こんな仕組みを使うことができるのは 本人の強い信念 その意志が絶対条件なんだ

現在この事業 ボク1人でやっていることではなく 練習クラブのスタッフ またメンバー 支援 供給 サポートして戴くみなさん 魅まもってくださる方々 そんな協力してもらっている みんなの想いです

身震いしてきたよ フフフ


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170912

a dark side deep-rooted

品質が怪しくなってきた? 時間の使い方が雑になっている・・・ やっとスキームも安定してきているのに なにをやっているんだと 自分に問う!

今週末は ジュニア班のデビュー戦 メディアトレーニングも開始してきて もっと用意してやりたいこともあったりと もろもろトレーニングとしては 僕の方で「まだまだ」 ボク的なクオリティーの低下が解るだけに 想いの魅る先 ブレないよう わずかな隙間の確認をしながら 雑と無駄 修正するありさまだ

まあギリで内分泌は 慎重な摂取のカイあり どうにかカラダの維持できている!? やっぱ 心の闇は根が深く いまさらながら 笑うしかない(笑えない!) 酔いつぶれて眠り込み 早朝に目が覚めてしまい 練習ができていないので さほど気にもかからない睡眠時間と言った数値 痛めている後十字靭帯は まあどうにか言うことは聴いてくれている感じで ぶっ壊れている腰椎の叫びも (リハビリと言った悪あがきのセイもあり)練習などと言った生活から離れ切っていることで こっちも差ほどは 煩わしさから逃れている 自身のカラダで知る事実は いつの間にか 身に着けた技にはなるものの 若干ウンザリ(笑)

「もっと色気のある業界だったら」と 華やかな環境を羨ましく 真に想いつつ そんな難しいことではないけど 「1つ覚え」や「勝ち方が解らない」その解らないことが解らない? 解らないことすら考えない(考えていても 1つ覚え) こりゃ~ ダメだ! 負のループの繰り返し? 華やかな環境とは逆行する 泥っとした場所へ 自ら浸たる

自転車レースはスポーツだ しかも内臓を使って他人と競うプロスポーツ! ことこの国内においては その位置付けの進歩が退化してきているさまは 温度差などと言った生ぬるい次元ではないこと 趣味 遊び 競技 なんにしても頂点には ワールドツアー選手が辿った そのプロセスの手前でなければ 異なるスポーツってことだと 僕は想っている

「心の闇は根が深く」もっと底まで深く 浸かり切るべきだ きっとそうだ!


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170909

Modified to sj2018

来季からの戦闘着

手直しが入り 最終的に こんなデザインに決めました
http://www.charipro.com/charipro/Supportjersey_2018.pdf




ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170908

due date Orde

Support jersey 2018 PDF

オーダーの締め切り:9月中旬

来季 国内登録するジャージ・・・ 若干の手直しが入り修正しています まあ大筋のデザインはそのまま これまでの顔の変更せずまいります 決定次第アップします

プライスリスト ようやく着手 週末には要望各所へお知らせします

『練習クラブ(Practice club)』
アンダー限定の 強いチームで走れるようになるための場所!(あくまでもチームではないって言い続けます)あくまでも通過するところ ここで走るためのジャージ

ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/

20170904

【Wanted】練習クラブ|U23 ジュニア U17 U15

練習クラブ PDF
ジュニア班(U15 U17) PDF  
U23 は自力で来い!

次期 練習クラブ 5期生の募集 また今季より始動のジュニア班も募集します U23の選手へは 既に時間は限られています とっとと強くなれなきゃ その先を魅ることができません 四の五の考えている時間はないので ちゃんと自力で来る!

各選手 明確な課題出し 走りそのものの問題 その分析を履行する・・・

「練習して 多くのレースに出場し 一生懸命に練習を積む」楽しみ方はそれぞれ でも明確に『強くなりたい』と想うサイクリストの練習する場所です

積極的に脚を使うことは 集団の先頭を引くこととは全く異なります また ダッシュする選手に反応することとも違います 集団の位置取り 自分の場所で走ることに脚を使う なにより 自身の逃げのためのアタック(その逃げ)に脚を使う みんなで前を追うとか 集団での先頭交代などは レースではなく 運動会にすぎません・・・ そうそう「勝ち逃げに乗る」? 他の選手の逃げに乗る? そもそも こんな考え方では いつまで経っても速く走れるようにはなりません! 『逃げ』は自分で仕掛ける コレ基本 また「何度もアタック」コレも意味のないこと 何度もアタックできるようでは「速くない証」 本気で逃げを狙っている選手は 1っ発のアタックで逃げを決める気で行く 結果的に決まらなければ 集団で脚を休め繰り返し行く そんな選手が揃った時に逃げは決まる(アマチュアの例) その逃げに 都合よく乗る? そんな考えでレースを走っている選手が 強くも速くもなれるはずがない!

こんな走りをするには なにが足りないのか なにが必要なのか 考え方や脳の構造も 分析し的確な課題を出すことで やるべき練習 必要なトレーニングが把握できる 目的の走りの練習ができていなければ レースで通用する選手は創れないってことだ

【Wanted】
http://www.charipro.com/contact/index.html


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/