20091231
20091227
20091226
Start offseason
今週から 乗っています。。。
6週間のオフでした! 体調も回復してきたので そろそろ乗りたくもなって・・・ 今朝は いただいたチョコで 1度目の軽い朝食です 練習前に もう一度食べてから走り出します。。。
まだフラット中心で 登りは一切行きません 回転練習が中心で 特に引き脚を重点的に意識します 今年の反省でもあって 踏んだ分 引く! ようは回転不足の為に 登りでも平地でも イマイチスピードが上がらなかったので 来期に向けての基礎練習です
まあ 回転練習って言っても 何度も言ってますが 力任せにおもいっきり回しているようでは 何時まで経ってもペダリングは身に付かないので・・・ 回転負けして 腰が跳ね上がるのをガマンして・・・ 何て練習では ロード練習にはなりません 雑にペダルを回している内は ヒザの裏側か 股関節を痛めてしまいます 要注意!
20091225
Book
◆パーソナルトレーニング & サイクリングのコーチ
----------------------------------------
2009年のご予約は12月26(土)までになります
年明けのご予約は2010年1月6(水)から承ります 何卒よろしくお願い致します
----------------------------------------
尚 メールでのお問い合わせに付きましては 年末年始でも承っております お気軽にお寄せ下さい
20091222
ピストの選手?
今年の最後に入ったお仕事で 中野浩一さんと交流を持つ事ができました 僕が自転車を始めたばかりの頃 世界のレベルで戦える選手として 憧れていた選手のお一人です 本当に気さくな方で良くして頂きました
憧れていた当時 世界スプリントで V3を達成していた時期で TV番組のインタビューで「1秒間に3回転まわせないと勝負にならない・・・」なんてお話をされていた事を思い出しました。。。
僕は中学生の時に 自転車競技部のある高校を選んで入学したのですが まあ 中学生の時に所属していたクラブチームに そこの高校で活躍する先輩がいた事もあってなのですが・・・ でも ロードレースをやりたくて自転車部に入ったのですが 高校の自転車部って ほとんどの試合がピストなので 高校時代に出場したレースの半分以上が 競輪場を走るピストのレースでした まあ そのお陰で 色々と勉強? いや いろんな練習ができましたね。。。 インターハイ 高校選抜 国体・・・
ロードレースと ピストの大きな違いって 簡単に言えば ギアの変速をしないレースがピストで 走りに応じてギアを変えて走るレースがロードって事かな!
何から言ったら良いんだろう。。。 そう 回転練習について ちょっと疑問があって・・・ 軽いギアでクルクル回せば回転習?
ギア比が軽いからと言っても 1秒回に2回転も回そうとすれば 解糖系の筋肉が動いてしまいます! 関節や筋肉に負担を掛けない様に「軽いギアで回転練習」と言っても 高速で脚を回そうとすれば 踏む力は軽減するけど 引き上げる力は何倍にも増えてきます 何て言っても 軽く脚が下に降りる分 脚ごと同じ速さで持ち上げなくてはならないんだから・・・
ピストの場合は 固定ギアなので スピードを上げる為に回転力は必要です 回転を上げられなければ 速くは走れないって事です その為に高速回転でのトレーニングが必須と言えます しかし ロードレースって 短いタイムトライアルでも ゴールスプリントでも ペダルを高速回転で走る事はありません 脚が高速で回る必要はないんです 言いかえれば 高速でペダリングする練習は必要が無いって事です
レース中でのダッシュやスプリント また 100kmとか200kmも走ってからのゴールスプリント・・・ トップギアが53T×11Tまであるのに わざわざ軽いギア比でダッシュやゴールスプリントする事はありません
あくまでも ロードでの回転練習は 効率良くギアが回せる様に行う練習 登りでも 平地でも 向かい風や人の後ろで脚を休める時など・・・
例えば僕の場合 登りでは極端に回転数が落ちます 簡単に言えば かなり重たいギアで山を登ります でも 筋力やパワーを使っていても 決してダッシュやスプリントで使う解糖系の筋肉を使っているのではありません 脚は太くは無いって事です でも お腹の中にある コアの筋肉は太いと思いますが。。。
脚に掛る負荷って ギア比だけでの問題ではありません なので 空回転でクルクル回す練習 高回転での練習って ロードで必要な酸化系の筋肉を使わずに ピストの時に使う解糖系の筋肉をトレーニングしている様では 何の為の練習をしているのか 意味がなくなってしまいます
ただ回せば きれいなペダリングが身に着く。。。 どうなんだろう・・・? 回転練習の目的をしっかりと見据えないと 何処に向かっているのかがわからなくなってしまいますね
追記【2012/0709】:上記の内容とあわせて 間違わないように 念のため!
http://charipro.blogspot.jp/2012/07/blog-post.html
再追記【20150414】 アクセスが多いので 念のため こちらもご参照ください
スピード練習
http://charipro.blogspot.jp/2014/04/blog-post_8.html
筋肉の線維を 順番通りに使い 加速する練習
http://charipro.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html
ご質問 問い合わせなどは ココ
charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/
追記【2012/0709】:上記の内容とあわせて 間違わないように 念のため!
http://charipro.blogspot.jp/2012/07/blog-post.html
再追記【20150414】 アクセスが多いので 念のため こちらもご参照ください
スピード練習
http://charipro.blogspot.jp/2014/04/blog-post_8.html
筋肉の線維を 順番通りに使い 加速する練習
http://charipro.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html
ご質問 問い合わせなどは ココ
charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/
20091220
今年の疲れ
今日は 銀座の 座屋 (いざりや)さん に来ています 土佐のお料理を お部屋で3人 とても贅沢をさせて頂きました
チーム UPF の忘年会です 今年は 富士チャレで 8位の成績が残せた事と 今年の色々をお話 してきました 本当に美味しかった!
今年の終盤に バタバタと仕事が入って 去年の倍くらい乗り込んでいた体にムチを打って・・・ オフに入って1ヶ月後にはセミナーをして・・・ 結局 今週からやっとOFFって感じです
今年は本当に集中できたので 疲れていた事も忘れていました 体の中で起きている様々な代謝が 悲鳴をあげていた事にも気が付きませんでした。。。 この疲れ! 結構 根強く 体にはびこっていましたね~
日中は 日野まで軽く回転練習 42×15 ALL 3時間くらい・・・ HRは130~160bpm程度で 引き脚をメインで回転を上げる 踏み脚は 重力で脚が降りる程度で ほとんど踏みません
ある程度 体を戻しておかないと・・・
この贅沢のお返しは・・・ やっぱ 走る事で 返すしかありません 僕にはそれしかできませんから。。。
20091219
imgAT
先日のセミナーで出た質問に 再度回答します
Q:「ATを見つけるには?」
A:仮想AT(イメージAT)を想定した練習方法
Q:「ATを見つけるには?」
A:仮想AT(イメージAT)を想定した練習方法
Details:
書籍等では ATの公式何かが出ている様ですけど・・・ かなりの安全率を取った数値な様です! ATとは そもそも「限界地点」の意味があるはず 限界地点ってのがアバウトであったら全く意味がない。。。
書籍等では ATの公式何かが出ている様ですけど・・・ かなりの安全率を取った数値な様です! ATとは そもそも「限界地点」の意味があるはず 限界地点ってのがアバウトであったら全く意味がない。。。
これまでもお話ししている通り 酸素を使って運動する筋肉で 解糖系の筋肉から生産された酸を処理し切れなくなった時点 または 解糖系の筋肉の動きによって生産されたピルビン酸が乳酸に変化する時点を ATと言う(※詳細は省いています)
その明確な地点と言うか 値を見つける為の練習方法の一つに 仮に決めたHRの値で練習をする方法がある 例えば 「220-年齢」で大まかな最大心拍数(MHR)を元に MHR×0.6(60%)=imgATを設定する
imgATの値を元に LSDで練習を実施 すぐにimgATを超えてしまう様であれば imgATの数値を上げてLSDに戻す(※加速する際には 丁寧に負荷を掛けて ゆっくり加速し 一定スピードに戻す)
そもそもは スポーツとして肉体を使っている方にとっては 最大心拍数の公式なんかもアバウト過ぎている かなりの安全率を取った大まかな公式に過ぎない部分があるからだ 人体の構造って事で 全ての人間に当てはまる公式なので あくまでも目安にして下さい(※公表している学会が理論や構造を基に求めている確かな公式です)
安全率って本当に大切で 特に心臓の動きに関しては本当にシビアです 心拍と行っても 医学的には 1回に数えない鼓動があったり 1回の心拍を 心臓がサボったりもします 脈は時計ではありませんので 秒針の様に正確ではありません また この正確ではない脈を 自身でコントロールしようとしているので そう簡単ではない事を十分にご理解下さい
戻りまして imgATの値を 70% 71% 72%・・・ と上げて練習を試す もちろん HRばかりに気を取られていると 筋肉と関節の可動域が狭くなって 思った通りに心拍が動いてくれなくなる この 自信の肉体とコミュニケーションを取る事が非情に大切で サイクリングを楽しむ醍醐味の一つであるとも言えます
何にしましても 一定の心拍数で走る練習イコール 一定の負荷での練習となります LSDの基本です このLSDの最大値の事をATと言うわけなので まずは 一定の負荷 一定のスピードでペダリング出来る事が重要です
AT値とは 自身の肉体の中で行われている 代謝及び運動機能の比率です 今シーズンの僕のATは 180bpm付近まで手が届きそうな感じ。。。 MHRの85~88%でした!
20091218
I'm full
緑ヶ丘の 芝松 で ちょっと忘年会! ちゃんこです。。。
中学生の時の同級生のお店で 彼も元力士で 今は家業のちゃんこ屋さんを引き継いでいる お店自体は 当時の中学生の時からあるので かなりの老舗です
夕方に一応電話しておいたんだけど この時期 入るスペースはゼロ! こんなローカルな地域に やたらと繁盛している・・・ どうにか座敷を用意してもらってやっと一息!
自家製の味噌たれをつけたきゅうりから始まって 煮込み 自家製の まん丸カニクリームコロッケ 牛肉のたたき それと今日は 塩味の ちゃんこ です。。。
もう 食べられません・・・
そうそう シーズンオフなので 久し振りの揚げ物を食べました ん~ 最高です!
僕は あまり大人数の食事会は苦手なので 少ないメンツでしょぼく飲むのがあっている。。。 今日も 何時も応援をして頂いている方と しっぽり行って来ました
いやいや お酒が進みますね~
オフとは言え 頭の中は 自転車の事ばかり・・・ 24時間営業です! 料理はもちろん美味しかったけど 最高の肴は 自転車談議でした!
多くのエールを頂くと 心が引き締まります 本当にありがとうございます
20091216
end of year
虎ノ門のジムの帰り たまには六本木を経由。。。
僕の趣味の一つに 「夜遊び」 って 何時も言っているのに このところ? この何年か? めっきりです・・・ まじめに 夜まで仕事をしています!
って 言うか 昼間に練習して 夜はパーソナルコーチをして・・・ 趣味が出来ないんです・・・
いつから 仕事一筋になってしまったのか。。。 自分でも心配です!
4回目のセミナーも終えて やっと年末モードです そうそう 寒い中での練習を始めなければいけない時期って事です!
寒いのが嫌いで 冬の時期に オーストラリアに逃げていた頃も 何シーズンかあったんだけど 頭の中と 行動と・・・ 切り替えて! 自分がやりたい事だけやっているだけでは 「趣味の世界だよなぁ~」 自分が出来る仕事? したい仕事? ってのを考えてみて やっぱ 伝えて行く仕事かなぁ~ って!
今年は 少しだけ露出して 応援して頂いている方も増えて 自転車業界にもまた体が半分くらい入って・・・ 多少のノイズも聞こえてきそうだけど。。。 こんなペース 更に進んで行こうと思います やっぱり趣味も楽しいんだけど この仕事は ほんとうにおもしろくて やめられませんね!
20091214
チャリプロセミナー Vol.4
9か月振りの開催です 諸事情もかさなり 本当に少人数のセミナーでしたが ちょっとしたサイクルミィーティングの座学版って感じで実施ができました 西湖の仕事でお世話になった方達にも お越し頂いたり お花を頂いたりと・・・ 幸せを感じています!
さて くどい話を簡単に書きます ≪内容からの抜粋≫
-------------------------------------
「自転車の乗り方と言っても プロになる為の練習って言うのではなく」「でも プロを できる限り目指すってのも もちろんです」
サイクリスト達は みんな 疲れています 疲れと戦っています 自転車って 疲れない様に走るスポーツです の為には 疲れの仕組みを理解していないと なかなか前には進めません
成人になってから サイクリングやレースを始めた方達へは しっかりと 理論を理解して乗って頂いた方が 早道です どうせやるなら 理論や理屈を考えながら スポーツとして楽しむ事も 楽しみ方の一つです
また 現在の生活環境を基に 上手に自転車の練習ができる様 無駄を省いたお話をします 現在の環境で パフォーマンスを上げる事は 十分に期待できるはずです
僕の事になりますが 僕の自転車人生で 今が一番強いと思っています 本当です 多分 来年は もっと強くなると思います 肉体年齢に応じた練習を 自身のレベルに合わせた練習をする事が大切です 今日は是非 何か見つけて 持って帰って下さい
■エネルギー供給の仕組み
定期的に 糖質の補給を続けて 酸化系の筋肉をフルに動かし続け かつ 解糖系の筋肉を血中酸性濃度が 4mMに達しない様に運動していれば 理論上 永久に運動し続ける事が可能となります
理想を言いますと 丁寧なペダリングで 酸化系の筋肉をフルに使った上で スピードをコントロールする為に 解糖系の筋肉で調整して ATのレベルでキープ 更にスピードを上げる際に 解糖系の筋肉をフルに使って走る そして スピードに乗ったら ATに切り替えて 乳酸をピルビン酸へ戻し回復させる
■私の経験をお話します ヨーロッパで小さなレースに 出ていた頃のお話しです
■筋肉は 丁寧に動かす必要があります 雑に動かすと 酸化系の筋肉が使えず 解糖系の筋肉が先に動いてしまいます
■ATを使った ゴール勝負の例を紹介します(過去に勝負した 私の実例です)
現在の ツアーオブジャパン 東京ステージ(大井埠頭)オールフラット 平地の150kmのレースです ロードスプリンターと 互角にゴール勝負をした時の事です
ゴールまであと10km タイミングを図って逃げに入る 僕の逃げにシマノの選手も付いて来た・・・ ラスト2kmから先行 僕のAT限界でロングスプリントをかける 後ろに付いているロードスプリンターは余裕で付いてくるが 2km近くも高速で走り続けていると 僕よりAT値が低いため乳酸が溜まり始める・・・ フィニッシュライン手前では互角にゴール勝負をする
■では ATのレベルを上げるには
その一つに 心臓に負荷をかけて 血液の供給量を増やす方法です
・解糖系の筋肉に負荷をかけて 溜まった乳酸を酸化系の筋肉で 高速処理を行う練習方法(インターバル)
・酸化系の筋肉のみを使った練習方法を LSD(ロングスローディスタンス)
更にATを上げる方法の一つに ヘモグロビンがあります
このヘモグロビンって奴が多いと たくさんの酸素を体内に取り入れる事が出来ます 血液中に酸素を多く取り入れるには このヘモグロビンの量を増やす事が重要です 高地トレーニング同じ理論が LSDでも言えます
日常の生活で このヘモグロビンを増やす為には もっともな基本としまして まずは栄養です
ヘモグロビンとは、簡単に言うと血液中に存在する赤血球の中にある蛋白質です もう少し掘り下げると ヘムという鉄分と タンパク質からできています
■タンパク質の働きと アミノ酸代謝について
-------------------------------------
お運び頂きました皆さん また お越し頂けなかった皆さんにも 感謝です ありがとうございました
協力:MID BREATH Binary, Inc.他
20091212
20091211
また クドイ話しをします
明日は 久し振りのセミナーです
クローゼットの奥に しまってあった 懐かし~いジャージ!
引っ張り出してきました。。。
会場のデコレーションって言うか・・・
古いポスターとか 写真なんか あと Kiyo のフレームなんかも展示しようかと思っています
まあ クドイ話しがメインなので お付き合い下さい
ミッドブレス四ッ谷 明日(12/12) 18:30~
気軽に 遊びに来て下さい
詳細は http://midbreath.blog25.fc2.com/blog-entry-902.html
20091210
Vol.4 Set up
ミッドブレス四ツ谷です
大した事はないのですが 一応 準備です。。。
思いを伝える事って 本当に難しい! 女性に 告白する思いです 本当に・・・
自転車レースに恋をして 一筋ではありませんでしたが 今も続いています!
次回の告白は 今週です
12月12日(土曜日)18:30 ミッドブレス四ツ谷です
まあ 内輪の話になりますけど 宜しければ是非!
MID BREATH NEWS http://midbreath.blog25.fc2.com/blog-entry-898.html
20091205
雨の中
今日はスキヤキです
僕は何時も 「雨でも練習に出る」 と決めています でないと 曇り空で あ~降りそうだなぁ~ なんて天気の時には 心が折れて 練習ができなくなるから・・・
まあ 冬の寒空で 雨の中の練習ってのも 根性論も必要だとは思うけど 練習の効果が上がらないよねぇ。。。
でも今日は なんとなく 「降り出したら 折り返そう」って 練習に出たは良かったんだけど・・・ マジで寒かった!
昨日は多摩サイをアップしていたら チームNFCCのセバシュチャン ピロット選手と 久し振りに出会ったので 自転車を止めて 20分くらい立ち話・・・ なんでも 来年度の新しいスポンサーができたとか ちょっと家族サービスが忙しくて あまり練習ができていないとか・・・
僕は セミナーの案内とか 来年の練習会のお誘いをして 先日の西湖で知り合った 新しいイングランドの友達の事なんかを話して。。。
このところは めっきり国内での活動しかしていないので 外国人選手との交流は 本当にモチベーションが上がるよね!
「また一緒に練習しょう」 ってわかれて なんか 昨日のモチベーションが今日も残っていて この寒空の雨の中で回転練習です・・・ 帰ってきて すぐに自転車をふいて 熱いシャワーに入って そして 今日はすき焼きです!
バランスのとれた健康食です! でも 大義をを付けて 食べすぎました。。。