20130131
20130125
自由が丘で ランチミーティング
バイシクルクラブ 3月号に 載せて戴きました 編集部のみなさん いつも ありがとうございます!
コーチ陣 ホント 頑張っています・・・ 僕も クオリティーの向上に もっと キャリアを積んで 学んで 研究してまいります
今日は 自転車の関係者のみなさんと 今後のセミナーとか講習会なんか ランチミーティング・・・
しかし 僕は恵まれています・・・ とてもスマートで 気持ちの良いみなさんと いろいろとお話しすることができて 本当に有意義な時間でしたねぇ~
続けてきたセミナーなんかも ちょっと みなおしていかないとって思っていた感じなので 今年から また別な形で展開していこうかと思います
僕は 本当に恵まれていて 援けて下さる方 応援してくださるみなさん 先輩とか みぃ~んな スマート! サポートを戴くばかりで 『ちゃんと かえしていくことができるのか』 って・・・ いやいや しっかり 実績を残して かえなければいけない! プロの仕事をしっかりしなければ・・・
そんな感じなので 今年は やります! あらためて ご案内します 楽しみにしていて下さいね!
コーチ陣 ホント 頑張っています・・・ 僕も クオリティーの向上に もっと キャリアを積んで 学んで 研究してまいります
今日は 自転車の関係者のみなさんと 今後のセミナーとか講習会なんか ランチミーティング・・・
しかし 僕は恵まれています・・・ とてもスマートで 気持ちの良いみなさんと いろいろとお話しすることができて 本当に有意義な時間でしたねぇ~
続けてきたセミナーなんかも ちょっと みなおしていかないとって思っていた感じなので 今年から また別な形で展開していこうかと思います
僕は 本当に恵まれていて 援けて下さる方 応援してくださるみなさん 先輩とか みぃ~んな スマート! サポートを戴くばかりで 『ちゃんと かえしていくことができるのか』 って・・・ いやいや しっかり 実績を残して かえなければいけない! プロの仕事をしっかりしなければ・・・
そんな感じなので 今年は やります! あらためて ご案内します 楽しみにしていて下さいね!
20130119
NAPITA 2 創刊
サポートして戴いている Pandaniさんから 2号目 創刊・・・ NAPITA!
僕も ちょこっとだけ 書いています
ギア比 「2.8の法則(理論)」って感じです
中身は 濃い~です
100ページ以上の 写真と文章・・・ 写真集としてだけではなく 書籍とも言えるほどです
みなさん 外苑のお店まで 足を運んで サイクリングで 遊びに来て下さい 是非 1冊・・・
今月末に 阿部さんの個展があります こちらへも是非 遊びに来てください
阿部ちひろ個展 『NAPITA創刊記念写真展』
2013年1月30日(水)~2月4日(月)
12:00-19:00 (最終日-17:00)
表参道ヒルズ・同潤館のギャラリー
http://galleryd.exblog.jp/19287995/
僕も ちょこっとだけ 書いています
ギア比 「2.8の法則(理論)」って感じです
中身は 濃い~です
100ページ以上の 写真と文章・・・ 写真集としてだけではなく 書籍とも言えるほどです
みなさん 外苑のお店まで 足を運んで サイクリングで 遊びに来て下さい 是非 1冊・・・
今月末に 阿部さんの個展があります こちらへも是非 遊びに来てください
阿部ちひろ個展 『NAPITA創刊記念写真展』
2013年1月30日(水)~2月4日(月)
12:00-19:00 (最終日-17:00)
表参道ヒルズ・同潤館のギャラリー
http://galleryd.exblog.jp/19287995/
20130117
アミノ酸の摂取
パーソナルトレーナーとしてキャリアを積んで それなりの自信も身に着いて コーチの仕事に専念しようかと 若干? 覚悟を決めてきたとき・・・
そう 2008年に 応援して戴いている UPFさんの呼びかけで 「一緒にレースに出場しませんか」って! 僕にとって 感謝となる 大きなきっかけになった
それまで 練習をしていなかったわけではなかったんだけど 追い込んだ練習ってのから しばらく離れていた・・・ やめんの 『まだだな~』って思いなおして 4年計画で あげられるところまで また やってみようって 一昨年までの4年間 基礎の練習を繰り返してきた
生活習慣 食事 練習の修正・・・ カラダをつくる過程で プロテイン摂取を始めた できる限り 食事の消化の過程から アミノ酸の摂取しようと思い・・・
そしたらぁ~ 昨年は ケガの1年・・・ ん~
海外に遠征するようになった頃 医療関係の 支援して戴いている方よりのサポートで 細かく アミノ酸の調合をしてもらってて そんなのを摂取していた・・・ 正直 あまり知識もなく アドバイスを戴き 従っていただけだった!(今からすると プロとしては?って思う)
そう 今年からは アミノ酸の摂取!(プロテインの摂取は終了です) その他に ビタミンB アスコルビン酸も・・・ 以前に摂っていたアミノ酸の調合に近い市販品です トレーナーとして学んだ知識と 僕の身体を考えて まあ こんなところかなぁ~ ちょっと過不足はあるけど 輸入ものです まあ こんな調合でも かなり コンディションは上がってくるはずです
そう 2008年に 応援して戴いている UPFさんの呼びかけで 「一緒にレースに出場しませんか」って! 僕にとって 感謝となる 大きなきっかけになった
それまで 練習をしていなかったわけではなかったんだけど 追い込んだ練習ってのから しばらく離れていた・・・ やめんの 『まだだな~』って思いなおして 4年計画で あげられるところまで また やってみようって 一昨年までの4年間 基礎の練習を繰り返してきた
生活習慣 食事 練習の修正・・・ カラダをつくる過程で プロテイン摂取を始めた できる限り 食事の消化の過程から アミノ酸の摂取しようと思い・・・
そしたらぁ~ 昨年は ケガの1年・・・ ん~
海外に遠征するようになった頃 医療関係の 支援して戴いている方よりのサポートで 細かく アミノ酸の調合をしてもらってて そんなのを摂取していた・・・ 正直 あまり知識もなく アドバイスを戴き 従っていただけだった!(今からすると プロとしては?って思う)
そう 今年からは アミノ酸の摂取!(プロテインの摂取は終了です) その他に ビタミンB アスコルビン酸も・・・ 以前に摂っていたアミノ酸の調合に近い市販品です トレーナーとして学んだ知識と 僕の身体を考えて まあ こんなところかなぁ~ ちょっと過不足はあるけど 輸入ものです まあ こんな調合でも かなり コンディションは上がってくるはずです
20130116
サイクリングもシンプル
雪! ダメダメだよね・・・ 練習 できねぇ~ しょうがないから いろいろ 片付け!
もう こんなの取っておいても 練習では乗れそうにないので 買い物用に ちょっと改造しようかと・・・
しかぁ~し 骨董品?
機材を使うスポーツってさぁ~ 機材を使う楽しさとか 選ぶ楽しさって ホント たまらないよね!?
この 15年・・・ 機材は めまぐるしく進化しまくってきたけどさぁ~ でも ヒトの身体は そうそう 「進化」なんかしない・・・
クルマが好きで お金を出せば カスタマイズ チューニングしたフェラーリやポルシェを手に入れるこができ レースにも出場したりもできるけど F1マシーンを購入することはできない(通常の事として) でもサイクリングって トッププロが使う自転車を そのまんま お店で買うことができる(メーカーは 一般ユーザーに販売するために プロに供給しているからね)! 自転車は とてもシンプルな乗り物なので そんなことが可能なんだ
困ったことに・・・ まあ 僕の立場でってことなんだけどぉ~ ランニングとかスイミングとかだと 機材を使わないので 「上達」とか 「速くなるには」とか考えると 自身の身体のことに直結するんだけど ゴルフやサイクリングって プロが使っている機材を そっくり使うことができるスポーツ そうそう なにが困るって~ そこんところ!
スポーツって プレイをするってさぁ~ シンプル! とくに サイクリングは いたって単純な運動・・・ たった 半径 170mmの(僕は172.5mmだけど) クランクをまわすだけ(?) とってもシンプルなスポーツだ!
まあ シンプルなスポーツほど 練習は単純じゃないんだけどねぇ~ そうそう 今日 パンダーニさんが発行する カタログ(フリーペーパー)が出来上がったようです 「NAPITA 2」 僕も ちょっと書かせてもらいました・・・ 『ギア比 2.8の法則』っての! またクドイ話を少しだけ へへェ
もう こんなの取っておいても 練習では乗れそうにないので 買い物用に ちょっと改造しようかと・・・
しかぁ~し 骨董品?
機材を使うスポーツってさぁ~ 機材を使う楽しさとか 選ぶ楽しさって ホント たまらないよね!?
この 15年・・・ 機材は めまぐるしく進化しまくってきたけどさぁ~ でも ヒトの身体は そうそう 「進化」なんかしない・・・
クルマが好きで お金を出せば カスタマイズ チューニングしたフェラーリやポルシェを手に入れるこができ レースにも出場したりもできるけど F1マシーンを購入することはできない(通常の事として) でもサイクリングって トッププロが使う自転車を そのまんま お店で買うことができる(メーカーは 一般ユーザーに販売するために プロに供給しているからね)! 自転車は とてもシンプルな乗り物なので そんなことが可能なんだ
困ったことに・・・ まあ 僕の立場でってことなんだけどぉ~ ランニングとかスイミングとかだと 機材を使わないので 「上達」とか 「速くなるには」とか考えると 自身の身体のことに直結するんだけど ゴルフやサイクリングって プロが使っている機材を そっくり使うことができるスポーツ そうそう なにが困るって~ そこんところ!
スポーツって プレイをするってさぁ~ シンプル! とくに サイクリングは いたって単純な運動・・・ たった 半径 170mmの(僕は172.5mmだけど) クランクをまわすだけ(?) とってもシンプルなスポーツだ!
まあ シンプルなスポーツほど 練習は単純じゃないんだけどねぇ~ そうそう 今日 パンダーニさんが発行する カタログ(フリーペーパー)が出来上がったようです 「NAPITA 2」 僕も ちょっと書かせてもらいました・・・ 『ギア比 2.8の法則』っての! またクドイ話を少しだけ へへェ
20130115
手組のホィールの残がい
アマンダのフレーム 引っぱり出してきたら 使い古しの ホィールの残がいがぁ~ MAVICのSSCまで まだ残っていた!
今後のホィールのストックも 何本か残してあるものの まあ リビルト(?)して 綺麗いにして 組み替えて・・・ ホイールは いくらあってもこまらない
まあ 使い古しだけど これから僕が乗るくらいだったら まだまだいけそうですね!(まだ こんなホィールで 乗れってことか?)
拠点を移動する度に 使わなくなったパーツなんかは 結構~処分してはきたものの・・・ そうそう イチバンがさばるのが ホィール! ガンガン スポーク切って バラバラにして いったいどのくらい処分したことか・・・
そういえば 完組のホィールって 現在は普通だけど レースを始めてから(15歳の時) ホィールは 全部 自分で組んでいたかもしれない! ん~ いったい 何十本 いやいや 100本?どころじゃないかぁ~ 当時よりは だいぶ 組むの うまくなったと思うけど(フフ)
今後のホィールのストックも 何本か残してあるものの まあ リビルト(?)して 綺麗いにして 組み替えて・・・ ホイールは いくらあってもこまらない
まあ 使い古しだけど これから僕が乗るくらいだったら まだまだいけそうですね!(まだ こんなホィールで 乗れってことか?)
拠点を移動する度に 使わなくなったパーツなんかは 結構~処分してはきたものの・・・ そうそう イチバンがさばるのが ホィール! ガンガン スポーク切って バラバラにして いったいどのくらい処分したことか・・・
そういえば 完組のホィールって 現在は普通だけど レースを始めてから(15歳の時) ホィールは 全部 自分で組んでいたかもしれない! ん~ いったい 何十本 いやいや 100本?どころじゃないかぁ~ 当時よりは だいぶ 組むの うまくなったと思うけど(フフ)
20130112
ちょっと 國よしでランチ
大磯の 國よし さんで ランチしてきました・・・
僕の先輩のお店 18代目の店主 宮代さん(宮代那彦さん) 元チームメートで 全日本のチームTTで 優勝したメンバーです
鰻 大磯 國よし
http://www.oiso-kuniyoshi.com/
しかし 絶品です! 美味かったねぇ~ マジ ヤバいっす・・・
ウチから 往復で 140kmくらい・・・ ガッツリ LSD(ギア比2.8) 骨盤が千切れそうです
普段の主食が 塩茹でしたパスタに オリーブオイルをあえただけで パルメザンチーズを掛けたりする程度 オリーブオイルの種類を替えたり チーズとか 塩の種類を替える程度の味付け! 今日は マジ ご馳走です・・・!
帰りがけに 宮代さんと 久しぶりのご挨拶・・・ 「セイちゃん カーボン乗ってみ 別物だから」って!
今でも バリバリのサイクリストの宮代さんが・・・ 僕が『そんなに違いますか?』って聞き返すと 「ナローと GT3くらい違うから・・・」 (クロモリのフレームと カーボンのフレームの違い)
ん~ 関さんに頼んで ビアンキのカーボン 調達してもらおうかと 真剣に考えています
帰りに ちょっと オリエント工業(ヴォーグ)へ 高平さんともちょっと挨拶して・・・ ご無沙汰でした
今日は 本当に楽しみました みなさん ありがとうございました
僕の先輩のお店 18代目の店主 宮代さん(宮代那彦さん) 元チームメートで 全日本のチームTTで 優勝したメンバーです
鰻 大磯 國よし
http://www.oiso-kuniyoshi.com/
しかし 絶品です! 美味かったねぇ~ マジ ヤバいっす・・・
ウチから 往復で 140kmくらい・・・ ガッツリ LSD(ギア比2.8) 骨盤が千切れそうです
普段の主食が 塩茹でしたパスタに オリーブオイルをあえただけで パルメザンチーズを掛けたりする程度 オリーブオイルの種類を替えたり チーズとか 塩の種類を替える程度の味付け! 今日は マジ ご馳走です・・・!
帰りがけに 宮代さんと 久しぶりのご挨拶・・・ 「セイちゃん カーボン乗ってみ 別物だから」って!
今でも バリバリのサイクリストの宮代さんが・・・ 僕が『そんなに違いますか?』って聞き返すと 「ナローと GT3くらい違うから・・・」 (クロモリのフレームと カーボンのフレームの違い)
ん~ 関さんに頼んで ビアンキのカーボン 調達してもらおうかと 真剣に考えています
帰りに ちょっと オリエント工業(ヴォーグ)へ 高平さんともちょっと挨拶して・・・ ご無沙汰でした
今日は 本当に楽しみました みなさん ありがとうございました
20130111
都内の練習環境
ここは 駒沢公園・・・ 1周2.1km コース幅は 2mちょっと 僕のスタートした場所です
中学1年生の時に 「練習」なる練習を始めたんだけど・・・ この時までに 小学校に入る前から 柔道と競泳をやってきて 「練習」ってのは 何かって 多分 なんとなく知っていて そんな流れで 「ロードレースの練習」みたいなのをやりはじめた
自宅のすぐそばに 自由が丘から 緑が丘につながる直線でダッシュの繰り返し・・・ 大岡山へ向かう「うぐいす坂」(勾配10% 60mくらい)で 反復練習(たいした練習ではなかったよね)
そして 修善寺で行われていたレースに 勝つ気マンマンで出場したものの 同い年のクラス(中学生の部)で 46位・・・ 惨敗!
当時の 雑誌や書籍を教材に 自分なりの練習をして 『高校生の部だって 表彰台だぜ』 などと自信過剰で望んだレース・・・ 上には上がいることと 自転車レースってのを思い知った瞬間だった
レースが終わって 帰りの電車の中で 「あれだけ練習しても 自分と 同い年の奴らに 着いて行くことすらできない・・・」 なにか 根本的に ちがう・・・? そんなことを考えていた!
たまたまその頃 サイクルスポーツで 夜な夜な集まって練習している 社会人チームが数ページに紹介されていて・・・ チームの主体は 40歳代のメンバーが中心で 実業団の選手も在籍しているとのこと メンバーの主力選手は ホビーレース(当時は素人レース)の勝者の常連・・・
『夜になったら ちょっと 見に行って来よう・・・』
平日の夜9時 駒沢公園 コースの ところどころに電燈はあるけど 昼間の明るさでは 間違いなくない し~んとしている・・・ こんなところで練習できるのかなぁ~ ちょっと タラタラ走っていると 後方からフリーの音が 振り返ってみると ライトが1列になって迫ってくる・・・ 『こんなとこにいたら大変・・・』 ちょっと コースを外れてかわそうと・・・ そしたらなんと 10人以上はいたか? 走る姿はプロ選手に見えるくらいカッコ良い! みんな真剣に全力で走っている・・・ マジ! 衝撃的だった(マジ 鳥肌がたった)
チームへの 子供(中学生)の加入には 多々問題も・・・ でも 気がつくと 42×19T(※)で みんなの後ろにくっついてって すきあれば ダッシュして先頭へ出たり・・・ そうそう 翌年の修善寺では ちゃんと表彰台へ上がってたことを思いだす
しかぁ~し こんな狭いコースを 全力で走っていたと思うと 今更ながら 「マジ!」って感じ・・・ (もう ずいぶん昔のことで 今は 駒沢公園のサイクリングコースで 早いスピードで走ることはできません)
こんなところで 14歳の時から 全快でコーナーへ入って たちあがったらダンシングして・・・ 先頭交代して ちぎり合いして・・・ そうそう こんな狭くて技術も必要なコース 信号もないところで 子供の頃から練習してたら そりゃ~ 自転車!乗るの上手になるよぉ~
「ロードレーサー」なんて あんまり言わなくなって 「ロードバイク」って言う時代に 都内のサイクリストの 練習環境・・・ 難しい ねぇ~
(※)
当時から ジュニアの選手は ギア比の制限があって まだ発育途中のサイクリストは 筋肉や関節の成長のことを考え 重たいギア(負荷)を掛けてはいけないってことを理解していたので・・・ 当時の 自転車の専門誌とかから ヨーロッパの記事なんかで学んで実行してました しかし アウター踏んでいる奴らと 42×19T! ギアを上げないで ガマンの練習?って感じ・・・
ちなみに 成人から始めるサイクリストは こんな練習ではダメです ギア比は 2.8からです! 大人の回転練習とでも言いますかぁ~
中学1年生の時に 「練習」なる練習を始めたんだけど・・・ この時までに 小学校に入る前から 柔道と競泳をやってきて 「練習」ってのは 何かって 多分 なんとなく知っていて そんな流れで 「ロードレースの練習」みたいなのをやりはじめた
自宅のすぐそばに 自由が丘から 緑が丘につながる直線でダッシュの繰り返し・・・ 大岡山へ向かう「うぐいす坂」(勾配10% 60mくらい)で 反復練習(たいした練習ではなかったよね)
そして 修善寺で行われていたレースに 勝つ気マンマンで出場したものの 同い年のクラス(中学生の部)で 46位・・・ 惨敗!
当時の 雑誌や書籍を教材に 自分なりの練習をして 『高校生の部だって 表彰台だぜ』 などと自信過剰で望んだレース・・・ 上には上がいることと 自転車レースってのを思い知った瞬間だった
レースが終わって 帰りの電車の中で 「あれだけ練習しても 自分と 同い年の奴らに 着いて行くことすらできない・・・」 なにか 根本的に ちがう・・・? そんなことを考えていた!
たまたまその頃 サイクルスポーツで 夜な夜な集まって練習している 社会人チームが数ページに紹介されていて・・・ チームの主体は 40歳代のメンバーが中心で 実業団の選手も在籍しているとのこと メンバーの主力選手は ホビーレース(当時は素人レース)の勝者の常連・・・
『夜になったら ちょっと 見に行って来よう・・・』
平日の夜9時 駒沢公園 コースの ところどころに電燈はあるけど 昼間の明るさでは 間違いなくない し~んとしている・・・ こんなところで練習できるのかなぁ~ ちょっと タラタラ走っていると 後方からフリーの音が 振り返ってみると ライトが1列になって迫ってくる・・・ 『こんなとこにいたら大変・・・』 ちょっと コースを外れてかわそうと・・・ そしたらなんと 10人以上はいたか? 走る姿はプロ選手に見えるくらいカッコ良い! みんな真剣に全力で走っている・・・ マジ! 衝撃的だった(マジ 鳥肌がたった)
チームへの 子供(中学生)の加入には 多々問題も・・・ でも 気がつくと 42×19T(※)で みんなの後ろにくっついてって すきあれば ダッシュして先頭へ出たり・・・ そうそう 翌年の修善寺では ちゃんと表彰台へ上がってたことを思いだす
しかぁ~し こんな狭いコースを 全力で走っていたと思うと 今更ながら 「マジ!」って感じ・・・ (もう ずいぶん昔のことで 今は 駒沢公園のサイクリングコースで 早いスピードで走ることはできません)
「ロードレーサー」なんて あんまり言わなくなって 「ロードバイク」って言う時代に 都内のサイクリストの 練習環境・・・ 難しい ねぇ~
(※)
当時から ジュニアの選手は ギア比の制限があって まだ発育途中のサイクリストは 筋肉や関節の成長のことを考え 重たいギア(負荷)を掛けてはいけないってことを理解していたので・・・ 当時の 自転車の専門誌とかから ヨーロッパの記事なんかで学んで実行してました しかし アウター踏んでいる奴らと 42×19T! ギアを上げないで ガマンの練習?って感じ・・・
ちなみに 成人から始めるサイクリストは こんな練習ではダメです ギア比は 2.8からです! 大人の回転練習とでも言いますかぁ~
20130110
さて今シーズン 通院から
「いつまで乗るの?」って 手塚先生から・・・
『応援してくれる方がいる限り~ 仕事だから~』
まだ通院しています・・・! もう ほとんど骨は着いてるんだけど 100%ではなくって 通常の生活だけであれば もう とっくに治療は完了のはずなんだけど・・・
練習しながら? っていうか~ ようは 悪化していないかの確認のために・・・ です!
骨の写真を撮って 骨折当初の時の写真から見くらべて よぉ~く 診て戴いています
『今シーズンは どこまで上げようか』 そんなことを考える・・・ 年賀状の返信なんかにも 励みになる言葉とか いっぱいもらって 今日も 手塚先生と ちょっとした会話だけなんだけど 気持ちが上がりますねぇ~
どこに向かっているのか 僕にもわからないけどぉ~ やれる限り? じゃないなぁ~ 妥協したくないなぁ~ やっぱ・・・! フフッ
『応援してくれる方がいる限り~ 仕事だから~』
まだ通院しています・・・! もう ほとんど骨は着いてるんだけど 100%ではなくって 通常の生活だけであれば もう とっくに治療は完了のはずなんだけど・・・
練習しながら? っていうか~ ようは 悪化していないかの確認のために・・・ です!
骨の写真を撮って 骨折当初の時の写真から見くらべて よぉ~く 診て戴いています
『今シーズンは どこまで上げようか』 そんなことを考える・・・ 年賀状の返信なんかにも 励みになる言葉とか いっぱいもらって 今日も 手塚先生と ちょっとした会話だけなんだけど 気持ちが上がりますねぇ~
どこに向かっているのか 僕にもわからないけどぉ~ やれる限り? じゃないなぁ~ 妥協したくないなぁ~ やっぱ・・・! フフッ
20130105
Beachの定期練も開始
僕の 大切な仲間のサイクリスト達!
新春 最初の定期練習にジョイントしてきました・・・ 赤坂の周回コースを走った後に 青山のスターバックスでレスト! サイクリング談義がつきませんねぇ~ でも 寒かった 4℃くらい
って言うか 6時くらいから起きていたんだけど 返信しなきゃいけないメールがたまっていて 結局 僕は遅刻で スタバからの参加・・・ なので このあと単独で軽く脚を回してきました 今日も基礎の練習を 地味ぃ~に かさねてきました
今月に 発行される パンダーニさんのフリーペーパーに 僕もちょっと執筆させてもらっていて またクドイ記事を書いてます ”2.8の法則”ってのを いつものように理屈っぽくぅ~ まあ 基礎の練習の重要性と 大切さ 意味 効果 難しさ それと理論! そう ただ淡々と走るのではなく 脳の中も 脚を丁寧に動かすことと同じように回転させる・・・
なかなか 伝えていくのは難しいんだけど コツコツ 確実に着実に かなぁ~
みんな お疲れ様でした 今年も ヨロシク!
20130103
向かい風と太陽
やっぱ サイクリングは 中毒! レースは さらに病気のレベル・・・・ フフ ヤバいよねぇ~
ってことで 元旦から 脚を回して 都心でサイクリングとランチ! 昨日は 湘南でサイクリングランチです 若干(?) 風も強く 今年の僕の世相(?)を表すかのような 向かい風 それと 爽快な太陽・・・
また ドッグフードを食らう日々が始まる前に 幸先かなぁ~ まっ! 良い感じ
脚は よく回ってますが 回転が イマイチ・・・ でもま こんなもん! 悪くはない ギア比2.8の練習を確実に実行しています
今年は やること やらないとならないことが いっぱいあって そう 恩を かえすことと 残念なことに 別な形にかわってしまった恩に ケジメをつけること・・・ ちょっと 正直に言って 大変です
でも これまで支えて下さった方 今年もまた支え下さる方々・・・ みなさんへ 少しでも 僕ができることを おかえしできるように
だから そう簡単に 音を上げるわけにはいかない!
今シーズンは(今シーズンも?) まともに乗れなくなるかもしれない・・・ でも 環境の整理と整備を優先させることが 今年の 重要なミッションとなる
これもまた サイクリストを プロとして続けるために必要な仕事なんだよねぇ~
環境の構築には 「ズボンの裾を 引っ張ろうとする」 そんな絡みあるけれど まあ 軽く 払い除けてまいります