20130729

セミナーの付録

Fausto Coppi との 2ショット!

セミナーの終了後 モレッティを飲みながら ちょっと反省会 & ミーティングをしていると・・・

サプライズ! なんと ケーキが運ばれてきた・・・

ビアンキカフェさんから プレゼントです! マジヤバいイです 涙があふれそうでした

しかし なんて 僕は幸せなんだろう

お食事に セミナー終了後に 残っていらっしゃったみんなからも お祝いしてもらっちゃいました ありがとうございまぁ~す

まぁ~ サイクリスト 続けてきて 本当によかったと感じています

なにより 続けてこられたのも サポートして下さるみなさん 支援者の方々 援けて戴いているみなさんのお陰です ホント感謝です!
今年も 後半戦に入って・・・

身体のことと 環境の構築と 本当に たくさんのみなさんに援けてもらって今年はまいりました

さてもう少し!

さて プロの仕事をして 返していかなければならない

こころに たくさんの栄養を戴きました

ありがとうございました

クライミングのセミナー ビアンキカフェさんにて!

昨夜は 今年 6回目の ビアンキカフェさんでのセミナーでした

多くのみなさんに ご参加いただきまして 本当にありがとうございました!(満員で すみませんでした)

また お申込みいただきながらも 定員になってしまい ご参加いただけなかったみなさん ホント ごめんなさい・・・

しかし マジ 僕は 幸せです

今回は 「初めてのクライミング」を課題に いつもの感じで 生理学的な内容を 具体的な筋肉の動きと 筋肉の線維の使い方について・・・ 

ん~ 今回は(も) いつも以上に 結構 クドイ説明になてしまい かなり反省しています・・・ もっと 上手に伝えられたのではと みんなに 申し訳ない思いが残った感じです 要修業です!精進してまいります

お運びいただきましたみなさん ビアンキカフェのみなさん 関係者の方々 本当に感謝です ありがとうございました さらに キャリアを磨いてまいります




20130726

Pace Line 先頭交代!



サイクリングで 「先頭交代は できる?」ってのが もっとも 解りやすい目安になるんだけど・・・
「先頭交代」 知ってますか? できてます? できますか・・・?

「タラタラ 前を 引き続ける」「ペースが落ちても 前に出ない」(スピードの変化に気が付かない)「追い抜いて 前にでる」・・・ ただ 前をかわる 先頭を代わる(替わる)ことは 先頭交代で走れることとは 違いますよね!

「先頭交代 = Pace Line」 2列で 四角く回りながら ペースを維持(加速)するために 風向きを読みながら 風向きに向かって交代 風下へ下がる・・・ 少人数 または 強風などの場合は 1列でかわる・・・ コレ! 単純に 2通り・・・

このビデオでは HOW TO なので 基本的には 解りやすく動いて入るけど・・・ 実際のレースで走れているサイクリストは 若干ですね! 結構ショボイ感じなんです サイクリストによって スキルの差 キャリアに大きな違いがありますね (見て 解るかな?)

そうそう しっかり ちゃんとペダリングができていないと ぴったり 後ろに着けないから みんなに嫌われます ようは アクセルを踏んだり 緩めたり 言いかえれば よくブレーキを踏んで しょっちゅう ブレーキランプを点灯させるクルマのような感じで オン オフを繰り返すペダリングだと 「なんだよ コイツ・・・」って 着きにくい 走りにくい・・・ (自覚がないサイクリスト 多いです)

なので 後ろに着けば スキルが 一目瞭然って言うか 見なくっても 着くだけで 解っちゃう!(笑) また 後ろから着いてくるサイクリストでも 後ろにいながら しょっちゅう脚を止めて フリーの音が聞こえれば ペダリングが一定ではないこと すぐに判明・・・

これって サイクリング サイクリストの基礎! まあ エンディューロや ヒルクライムでは 先頭交代しないから 必要ない? ん~ 大間違い! 実施に 先頭交代しないからと言って 先頭交代のテクニックは必要ない? バカバカしい理屈だよね! 先頭交代って ペダリングのスキルと 正比例します・・・ 様々なペースを ペダリングでコントロールするスキル 風向き 身体に掛るカゼの抵抗によって微妙に変化する 脚に掛る ペダリングの負荷をコントロールできるテクニックは サイクリングに もっとも必要な走りなんだよねぇ~

こんな事を考えると こんな練習をしているチームって 少ない?(ない?) なので こんな練習 やろうかなぁ~ って ちょと考えています! チームをつくるのではなくって 「練習クラブ」みたいな感じの・・・ まあ みんな どこかに所属しているサイクリストが こっそり練習する 練習会・・・ 月 1回とかのペースで 目的が同じサイクリストが集まって 「速く走るための基礎練習」に特化した練習クラブ・・・ まあ 何人か 集まらないと 練習にならないんだけどね(笑) ちょっと 考えてまぁ~す!

20130721

お礼と お詫びと ちょっと・・・

一昨日のカウンセリングは ビアンキカフェでやったんだけど・・・

「来週の セミナーの申し込み いっぱいで 〆切りました・・・」って スタッフさんから!

いやいや 嬉しい限りです

前回も たくさんの お申し込みを戴きまして せっかくのご希望に お応えできずに 本当に申し訳なかったのですが 今回も ホント すみません・・・

みなさんに 本当に感謝です

今回のセミナーも 充実した内容で実施できるよう 準備して 望みまぁ~す

20130714

又! 痛いっす。。。

練習の帰りに ちょっと補給・・・ 白金の サルバトーレ! すっかり 常連です

覚悟を決めて 練習を開始して ちょうど 1週間! 又が 擦れて痛いっす・・・ サイクリストの 生活習慣病ですね!

大腿部の着け根の内側 サドルに擦れるところ 痛てぇ~ 裂けてます マジ

まあ でも 乗れる喜び 若干(?) 感じています ん~ それほど 自転車が好きなわけでもないんだけど ねぁ~(笑)

20130711

サイクリストとアミノ酸

以前に 所属していたチームで 管理栄養士さんが 栄養や食事などの摂取についてサポートしてくれることになって チームミーティングの時に紹介された 
みんなの前で 挨拶されて 「3度の食事につきましても 細かく・・・」なんて 専門家の方の 説得力のある意見を戴いたんだけど・・・

僕がまたぁ~ 『サイクリストは ランチは 乗りながら摂るんですが ご存知でしたか?』 なんて・・・ またかさねて 『ご存じないようでしたら 勉強してきてから お願いしまぁ~す』 なんて 嫌~な 良い方!(マジ 嫌なヤツです 僕!)

そうそう サイクリングの昼食は 「乗りながら」なんです! だから サプリメントの摂取も サイクリングは 通常の習わしが当てハマらないんだよねぇ~

身体を根本的に見直し 構築 または再構築(筋線維の再建も含む)する場合や 健康の維持 管理 もしくは成長期の場合は 食事の一環 補助的に摂取する考え方から プロテインを摂取し 胃で消化する作業(ペプトンに分解)を経て 腸でアミノ酸として分解 吸収の過程をとりたい

身体は既にできていて パフォーマンスの維持 向上を目的とするならば(筋線維の再建と 新たなる構築も含む) 「胃で消化する作業(ペプトンに分解)を経て」を省き 直接 アミノ酸を摂取する過程がベスト!

まあ 大きな括り 2通り・・・ どっちにしても 通常は練習の直後に摂取することが好ましいんだけど・・・ 多くのスポーツでは 練習中に せいぜい糖質の摂取程度なので 練習終了後は 空腹! ようは 胃の中は「空っぽ」なので プロテインでも アミノ酸でも 胃を経て 通過して スムースに効率よく 腸で吸収することができる 

そもそもサイクリングは 何時間も 長時間 酸化系の経路で運動し続け エネルギー消費も多く しっかりと固形物から糖質の摂取をする(まあ このことを 乗りながらランチって言っている) そう 空腹にならないように 胃には つねに消化する作業と 糖質の食材が存在する(ハンガーノックにならないように) なので 練習直後でも 胃の中が スカスカではないようにしなければならない(※詳細は端折ってます)

だから 「練習直後の摂取」では 食材が胃の中に存在する状態で プロテインでも アミノ酸であっても 摂取吸収が 効率よくないんだ 言いかえれば もっと簡単に言うなら 胃の中に 食材がない時に摂取しなければ しっかりと腸で吸収がなされないんだ!

じゃあ 何時? 胃がスカスカの時! そう 朝一 って感じ・・・ かなぁ~ 起きて直ぐ だね
まあ それぞれの ライフスタイル サイクリングの環境 練習によってかわってもくるんだけど イチバン良いタイミングだと 僕は考えます

「リカバリー」として BCAAを 練習後に摂取するって サイクリストには 向かない? 僕は そう考える! 摂取するアミノ酸 プロテインであっても あくまでも 身体を「つくる」(再建も意味もする) ことが目的なので アミノ酸の場合 BCAAだけでは 3種類のアミノ酸だけでは足りないんだ 間違いなく足りないんです・・・ 9種類の 必須アミノ酸を全部の摂取がなされなければ 意味がないんです なので BCAAの摂取とあわせて プロテインの摂取 もしくは 9種類の必須アミノ酸の摂取が必要となる

さて 準備OKです! 暖かい日が続きますがぁ~ サイクリングに限ったことではなく フィールドプレイヤーは もれなく 炎天下の中 練習し トレーニングし レース 試合に望んでいる・・・ なので 暑さと 上手に戦わないと 話にならない! アミノ酸の摂取も 摂り方 摂取の方法 これも だいじな練習 身体 コンディションの管理のひとつ・・・ ですよ!

左側が アミノ酸のブレンド 9種類の 必須アミノ酸が入った瓶 また 右側が BCAAです!

20130708

生涯の友にします

久しぶりに ハンドメイドのタイヤの香り・・・ たまりません(病気?) 

って言っても たかが VELOFLEX Servizio Corse ! とっくに生産の終わった イタリアMade・・・

この時期以前の この手のタイヤって 「生もの」なんだよね なので 「生きている」感 バリバリ感じる! マジで

今日 先日に撮った MRI の写真の結果を診断してもらった・・・ 腰椎 イってましたねぇ~

正直に 思ったほど ショックはなくって かなり 気持ち的には 切り替えができています (ちょっと 自分でもビックリ)

今回も 手塚先生に診断を仰いで 診てんらたんだけど ようは 消耗している!? 「スポーツ選手は みんなこう」「しょうがないよね・・・」(手術は しない方が良い)って ん~ なんか スッキリ!

まあ 一生涯 第一線で行けるわけがなく どっかで ラインを引くとしたら 多分みんな こんな時なんだろうと 切に感じた瞬間だった (って言っても たいしたことはしていないので たいしたことは 考えてないけど)

フィジカル面の原因がはっきりして 何がどうのとか 何をすればとか 明確になったので あとは簡単 進むべき方向は はっきりしたので 今日からまた 練習を開始しました また 最初っから? いやいや また マイナスからだけど やりなおし やりなおすだけのことです!

昨日 ウチにやってきた 「プレゼント」って このタイヤ・・・ 一緒に生きていくのに 良いタイミングなのかも知れないね!

20130706

CORSA CX Ⅲ

昨日 パンクしたので 今期から 新型(?)になった CORSA CX Ⅲ ってのを はってみた

なんかぁ~ つかみどころのない 感じ・・・

このところは ニチナオで取り扱っている 国産のリムセメントを使っていたんだけど 最近からは また ビットリアのリムセメに戻してみると 接着力と 持続が やっぱ違う・・・ さすがに ヨーロッパ製品 良い感です

剥がすのが 大変だけど やっぱ 安心だね!

そうそう タイヤ・・・ ヤっこくはないんだけど それほど堅くなく スムーズに リムにおさまって・・・ センター出しも なんだか微妙・・・

だいたい タイヤのセンターってのが おおざっぱな感じなんだよねぇ~

さて インプレッション してきます!

20130703

Bicycle Cafe 恵比寿坂

このまえ MUSASHI さんのところへ行った帰りに サイクリングカフェで ランチ!

ウエルカムな感じで 迎えてもらって・・・ 『メニューは』と たずねると

「唐揚定食と カツカレー」 「あと お刺身定食・・・」 ん(『和食だ!』)

ヤバイ・・・ 食べるものが ない!

揚げ物と 生ものを 摂取する習慣がない僕にぉ~ どおしよう マジ・・・? カツを抜いてもらって カレーにするか~?
「メバルの煮付けもあります・・・」 おぉ~ よかった! 『それ! ください!』

カフェで和食 ん~ でも しっかりとした お料理でした 本当に美味しかったです

オーナーご夫婦と お店に来ていたサイクリストさんと・・・ サイクリングの話で盛り上がって 長居してしまいました!

ごちそうさまでした また 行きます!

Bicycle Cafe 恵比寿坂
https://www.facebook.com/ebisuzaka

20130702

ホイールの整理

こんなに 良い天気なのに 部屋で ホイール いじっています・・・

僕には ショップは 向きませんね!

「自分の自転車だから」 楽しみながら シビアなことができるけどぉ~

2本 バラして スポークとニップルは まだ使うので とっておいて 2本は解体 カッターで スポークを ザックリ バキバキ切って!

1本は 組み替えて(写真の) GL330は イってしまいましたので(再生不能) GP4に 組み替えて フロントにします しかし こんな 30年前のリム・・・ まだまだ 使えますよぉ~

でも 自分で組んだ車輪の破棄・・・ 心が寂しくなるものですねぇ~ 走ってきた 戦ってきたことなんか 思い出しながら 『お疲れさま』 って 想いながら 丁寧に・・・ まあ 自転車は 僕にとっては 「消耗品」! 趣味でサイクリングしているのではないので 消耗品・・・ (って考えなきゃ!)

しかぁ~し カラダのパーツは こうはいかないよね マジ 痛感中・・・!

20130701

腰椎の写真 撮ってきました

もう 自己回復は あきらめました・・・ って言うか やっと 時間をつくって もぐってきました MRI・・・

多分 腰椎が 壊れてますねぇ~ 結果は 来週です

しかぁ~し 僕の身の回り 故障者 続出です! 事故 故障 ケガ 過労・・・ なので 今週のレッスンは ガラガラです・・・ まぁ~ 「休め」ってことなのか・・・

そうそう 原稿の依頼もあって 次回のセミナーの準備とか やらなきゃいけない仕事は とっとと って感じなので のんびり(?) すすめてまいります

ん~ 腰椎は 初めてのことなので・・・ まあ 治療が必要ってことなので また 人体臨床・・・ 経験とキャリアを積めるってことになる 前向きに!!



(指導 レッスン ストレッチ サイクリングのレッスンも 支障はありませんので お気遣いなく)