20091222

ピストの選手?

今年の最後に入ったお仕事で 中野浩一さんと交流を持つ事ができました 僕が自転車を始めたばかりの頃 世界のレベルで戦える選手として 憧れていた選手のお一人です 本当に気さくな方で良くして頂きました
憧れていた当時 世界スプリントで V3を達成していた時期で TV番組のインタビューで「1秒間に3回転まわせないと勝負にならない・・・」なんてお話をされていた事を思い出しました。。。

僕は中学生の時に 自転車競技部のある高校を選んで入学したのですが まあ 中学生の時に所属していたクラブチームに そこの高校で活躍する先輩がいた事もあってなのですが・・・ でも ロードレースをやりたくて自転車部に入ったのですが 高校の自転車部って ほとんどの試合がピストなので 高校時代に出場したレースの半分以上が 競輪場を走るピストのレースでした まあ そのお陰で 色々と勉強? いや いろんな練習ができましたね。。。 インターハイ 高校選抜 国体・・・

ロードレースと ピストの大きな違いって 簡単に言えば ギアの変速をしないレースがピストで 走りに応じてギアを変えて走るレースがロードって事かな!

何から言ったら良いんだろう。。。 そう 回転練習について ちょっと疑問があって・・・ 軽いギアでクルクル回せば回転習? 
ギア比が軽いからと言っても 1秒回に2回転も回そうとすれば 解糖系の筋肉が動いてしまいます! 関節や筋肉に負担を掛けない様に「軽いギアで回転練習」と言っても 高速で脚を回そうとすれば 踏む力は軽減するけど 引き上げる力は何倍にも増えてきます 何て言っても 軽く脚が下に降りる分 脚ごと同じ速さで持ち上げなくてはならないんだから・・・ 

ピストの場合は 固定ギアなので スピードを上げる為に回転力は必要です 回転を上げられなければ 速くは走れないって事です その為に高速回転でのトレーニングが必須と言えます しかし ロードレースって 短いタイムトライアルでも ゴールスプリントでも ペダルを高速回転で走る事はありません 脚が高速で回る必要はないんです 言いかえれば 高速でペダリングする練習は必要が無いって事です

レース中でのダッシュやスプリント また 100kmとか200kmも走ってからのゴールスプリント・・・ トップギアが53T×11Tまであるのに わざわざ軽いギア比でダッシュやゴールスプリントする事はありません

あくまでも ロードでの回転練習は 効率良くギアが回せる様に行う練習 登りでも 平地でも 向かい風や人の後ろで脚を休める時など・・・

例えば僕の場合 登りでは極端に回転数が落ちます 簡単に言えば かなり重たいギアで山を登ります でも 筋力やパワーを使っていても 決してダッシュやスプリントで使う解糖系の筋肉を使っているのではありません 脚は太くは無いって事です でも お腹の中にある コアの筋肉は太いと思いますが。。。

脚に掛る負荷って ギア比だけでの問題ではありません なので 空回転でクルクル回す練習 高回転での練習って ロードで必要な酸化系の筋肉を使わずに ピストの時に使う解糖系の筋肉をトレーニングしている様では 何の為の練習をしているのか 意味がなくなってしまいます

ただ回せば きれいなペダリングが身に着く。。。 どうなんだろう・・・? 回転練習の目的をしっかりと見据えないと 何処に向かっているのかがわからなくなってしまいますね

追記【2012/0709】:上記の内容とあわせて 間違わないように 念のため!
http://charipro.blogspot.jp/2012/07/blog-post.html


再追記【20150414】 アクセスが多いので 念のため こちらもご参照ください
スピード練習
http://charipro.blogspot.jp/2014/04/blog-post_8.html
筋肉の線維を 順番通りに使い 加速する練習
http://charipro.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html


ご質問 問い合わせなどは ココ

charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/