”そこでおこっていることは そこにいなければ わからない”
「4㎞」の時速「5分」のガマン 加えて「行く勇気」 まあ「考える前にカラダが動く」ことが最前提なので 勇気なんか意味を成さない訳だ そもそもの『カラダの準備』を説いてる
プロトンとは「先行するするグローブ」前にマエへ その先に集団が形成されるレース そのグループ 集団の中で そこで展開されるレースは「そこにいなければ わからい」選手はその集団で走ることでしか経験を積むことはできない 勝負に関わる瞬間を走りで身に着ける ここにいなければ 体験することができない動き いったい何がおこっているのか ここにいる選手はなにを考え動いたのか その瞬間を感じること ココで走り ここまできて初めて「レース」ってこと ここからが始まりってことだ
ようやく選手 これから楽しみが始まるのか 苦しみが始まるのか 選択肢は決まっている
charipro SeijiSaito
Official website:http://www.charipro.com/