盛況(チャリティーバザー)皆さん ありがとうございました にぎわいました 本当に楽しみました また たくさんのチャリティー(charity)選手育成に充てます お伝えしております「プレゼンテーション 2026」(PDF)履行します 新たなメンバーに加わって戴き 強くなっていく選手の姿 ご一緒に魅てまいります
前日(バザーの)準備を整え 昼間っから いつもの(麻布)十番で飲み始め フラフラで歩いて帰って既にヘロヘロ 翌朝当日 クランプラー(Crumpler)にPC詰め込みイザ スタジオに入り着々準備するなか早々に来賓(早っ) 注目はオレの現役時代のガラクタ(マジか?)ゆっくり滞在して戴き スタッフも加わりお膳立ては整いに ぎわいが始まった
Yamanakako Cycling Team 山中湖から御成門「912studio Tokyo」へ
今季早々修善寺「チャレンジロード」ジュニア(U19_2)U17_2 今季「2選手」しょっぱなから結果を魅せる走り 育成スキームは確実に機能している 終始この日も「理屈全開」小難しい理論を展開 数値と仕組み 根底にあるメンタル(要は根性)そもそもの準備ってことに至る話し 尽きることなく このスタジオの存在意義 本当に有効に作用 結果を指し続けている証しだと この日から始まる仲間と 充実と有意義な時間をすごすことができた
モレッティでスタッフとプチ「Salute(サルーテ)Cin cin」イエーイ
「メンバー(member)」選手育成チーム 一緒に育てるメンバー チームに参加してくれる皆さんへ「お誘い」積極的に声を掛けてまいります
Yamanakako Cycling Team
https://charipro.com/yct/